占い師のつぶやき&ブログ
-
祈愛 先生
色は気分を変えてくれます。 無難な色を選びがちなら、時にはいつも選ばない色を選んでみると、気分がぐっと上がりますよ^ ^ それぞれの色が持っているエネルギーもあります。今のあなたに必要な色も視ることができますので、ご相談ください。
2019-05-20 09:10:52
-
樹 先生
こんばんは。 樹です。 人生がなぜこんなに辛いと思ったことはありませんか。 色んな経験をしているからこそお伝えできることが沢山あります。 カードとネームから読み取れるメッセージをお伝えいたします。 今晩もみなさまのご縁を心よりお待ちしております。
2019-05-19 21:27:02
-
悟 先生
男性の世界は殺伐とした競争社会です。だから男性が異性として魅力的に感じる女性は男性と対等に頑張っていてもいなくても、その人の前なら気楽に心の鎧を脱いでくつろげるような相手です。はじける笑顔で明るく軽やかで自由で茶目っ気がある、そんな女性の天真爛漫な雰囲気こそ男性の求めるものです。
2019-05-19 08:58:21
-
穗邑 先生
⑧「こんな自分じゃ…」と思う時、本当はどんな自分になりたいのかを心に問いかけてみてください。きっとあなたには志したい、いつかはなりたい姿があるはず。そこに向かって一歩ずつ地道に進んでいきましょう。その日々の積み重ねが、いつしかあなたを土台から「理想の私」に変えてくれるはずですよ。
2019-05-18 20:50:51
-
穗邑 先生
⑦恐れや劣等感が心の中にあったとしても、それを発奮材料にして、少しでも自分の願う未来に向けて一歩を踏み出せるのなら。それは素晴らしい事だと思います。「こんな自分じゃダメだ」という自己否定の気持ち。それ自体が、常に明るい未来への道を示してくれています。
2019-05-18 20:35:27
-
穗邑 先生
⑥もちろん最初からそんなことができたわけではなく、途中で何度も「今のままの自分じゃダメだ」と思ったからなのです。私の場合は「このままの自分だったら親と同じになってしまう」という恐れが常に背中を押してくれました。
2019-05-18 20:31:53
-
穗邑 先生
⑤私は豊かに暮らしたかったし、広い世界で自由に生きていきたかったので、極力彼らと同じような反応や生き方をしないように気を付けました。おかげさまで、今は心地良い人生を送らせていただいております。しかも「自分で志して掴み取った」生き方ですので、行動した自分を誇りにも思っています。
2019-05-18 20:24:30
-
穗邑 先生
④裕福で人格的にも優れた親を持てれば理想的ですが、そうではないからこそ、彼らを反面教師にすることができます。私の場合は「こういう考え方や行動をすると貧しくなるんだな」「こういう振る舞いをすると世界が狭くなるんだな」というのを、親を通じて間近で観察させてもらえました。
2019-05-18 20:16:32
-
樹 先生
こんばんは。 樹です。 ネームリーディングはご自身のことだけではなく、お相手の性格や特徴など細かなところを見ることができます。 タロットに落とし込みながら特徴をお伝えいたします。 今晩もみなさまのご縁を心よりお待ちしております。
2019-05-18 20:15:14
-
凪 先生
土曜日の朝、如何お過ごしですか?! 皆様にとって素敵な週末となりますように! 今日も一日、皆様のお役に立てましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します!
2019-05-18 10:19:05
-
悟 先生
自分にウソをついて相手に気に入られようとするのは不自然です。たとえ一瞬うまくいっても、長い時間ウソをつき続けることはできません。仕事でも恋愛でも自分を押し殺すという行為はウソをつくことです。そうやって手に入れた成果は夢に過ぎません。ありのままの自分で勝負しない限り満足できません。
2019-05-18 09:25:31
-
穗邑 先生
③私の実家は私が幼い頃に事業に失敗し、家財道具を丸ごと金融業者に持っていかれて住んでいた家も追い出されてしまいました。間違いなくハードモード設定のスタートですよね(笑)最初はそんな人生を呪っていたのですが(ホントに笑)大人になるにつれ次第に受容できるようになっていきました。
2019-05-17 11:48:05
-
穗邑 先生
②美人はどこにいてもちやほやされるし、親に経済力があれば来ている服も持っている物も違いますよね。世の中って不平等だなと子供心に思っていたものです。人生のスタートが楽々コースの人もいれば、上級者向けハードモード設定で、人生の開始時点ですでに大幅にマイナスの人もいる。
2019-05-17 11:33:27
-
穗邑 先生
<こんな自分じゃダメ!も意味がある>①どうしても自分が好きになれない。むしろ大嫌いだ。そんなお悩み、実はけっこう多いのです。激しく同意!!私も若かりし頃、自分が嫌いでした。というより親を恨んでいましたねー。容姿と生家の経済状況って、如何ともしがたいじゃないですか。
2019-05-17 11:16:40
-
悟 先生
電話の達人は笑顔で話すことを心掛けているそうです。笑顔で発する言葉は明るく軽やかで、相手に良い印象を与えるからです。電話でさえそうなのですから、実際に目に見える相手に対する笑顔のパワーはとても大きいと言えます。真面目な話は真剣な顔でしても、その後の笑顔は最良のフォローとなります。
2019-05-17 10:34:54
-
凪 先生
相手を怒らせてしまって、 為す術がない。 そんな時、 相手の気持ちを和らげるために、 遠隔ヒーリングが役立ちますよ。 鑑定の際、気軽にお問い合わせ下さいね! 本日も一日、 どうぞ宜しくお願い致します!
2019-05-17 09:53:56
-
穗邑 先生
③感謝は人間が放つ波動の中でも最高レベルの周波数です。「気分が落ち込みすぎて感謝する気にもなれない」そんな時こそすかさず感謝ですよ(笑)「このエキサイティングな体験に感謝します」でも十分にOK。どん底の状況からのミラクル、大逆転を可能にする「感謝パワー」をぜひ活用してみてね。
2019-05-16 21:39:20
-
祈愛 先生
ネガティブを消そうとしなくていいですよ。そう感じる自分を否定することになってしまうから。それも苦しいことです。 ポジティブでいなければいけない、は、思い込みですから。 全部あなた。一旦、受け入れてみましょう。
2019-05-16 21:11:26
-
穗邑 先生
②うまくいかない相手が目の前にいる時、その人の欠点や嫌なところに目が行きがちですが、そんな時こそ思い切って視点を変えてみましょう。「この人と出会わなければ私はこんな気持ちを味わえなかった」…たとえそれが苦しくて辛くてネガティブな感情だったとしても、感謝してみてください。
2019-05-16 20:51:26
-
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。