うてな先生のつぶやき

うてな先生写真
霊感・霊視 タロット 霊感タロット 西洋占星術 占星術
245円/分
春分節。ホロスコープでは波乱の予感でしたが、サムライジャパンが勝って良かったです♪ 明日は水瓶座に冥王星が移動。風の時代。ハーブはフィーバーフュー。神経を研ぎ澄ませてね。

2023年03月22日

使いきれない口紅を複数混ぜて、新しい色を作ってみました。ワセリンとローズヒップオイルで美容成分を加えます。 ローズヒップはビタミンCとフラボノイド。お肌はツヤツヤになります。酸化しやすいので蓋をきっちり閉めます。

2022年12月14日

来る11月8日に皆既月食。 月食は昔は不吉なものと考えられていました。今はステキな天文ショー。 時代や正しい科学知識によって、意味が変わってゆくものが沢山ありますね。 違った視点で見てみると、意味合いが解除される。今の時代でも大いにありうる移り変わりです。

2022年10月13日

大好きなピーターラビット展に行ってきました。 オーナメントに飾られていたのが「キツネノテブクロ」。ジギタリスというイングリッシュガーデンによくあるかわいい花ですが実は毒草。分量によっては強心剤にもなります。 原作者の魔女みがうかがえて楽しいですね。トートバッグを買いました。

2022年09月03日

最近ハマっているのがサボテンの栽培。 100均で小さなもので癒されます。 メキシコやネイティブアメリカンにはサボテンを使ったシャーマンの儀式があるんです。現地にあるもので文化が生まれて、人々に受け継がれてゆくのですね。

2022年08月30日

夏ばてにぴったりなハーブは、ホーリーバジル。滋養強壮や免疫力をアップします。 食欲増進の効果もあって、お料理に入れると食べているのにお腹が空くのです! 食べるって生命力なのよね。アーユルヴェーダでは最高級のハーブ。ガパオライスにして召し上がれ。

2022年08月21日

レバーパテを作ってみました。レバーを牛乳に浸して臭みをとり玉ねぎや生姜、ニンニクと一緒に炒めます。 つけおいた牛乳と少しの水、ローリエを加えて煮込み、最後にミキサーでペーストにします。 パンやクラッカーに乗せておつまみ。パスタにも。

2022年08月21日

タバコはプロバガンダによって広まり、またプロバガンダによって縮小されつつあります。 百害あって一理なしと言いますが、長く歴史の中で嗜まれたのは訳がある。イライラ、不安な時、その感情を沈めてまた仕事に戻る。 ニコチンの作用は7時間。依存しないためには3日空けて飲みましょう。

2022年04月13日

桜は「さ(接頭辞)」と「くら(坐)」に分けられ、「坐」とは神様が座るところという意味。座るのは田んぼの神様。山から降りて来て木に座ると一斉に花が咲き、それをお祭りして現在の花見になりました。これから田植えの季節です。

2022年04月11日

よもぎの季節ですね。摘んできて草餅にするのは楽しい春の仕事です。 もう一つの使い方は、蓬を出しパックに入れお鍋で煮出し、煮汁をお風呂に入れてよもぎ風呂にします。 体の芯からあったまり、肩こりや腰痛、生理痛に効きます。

2022年04月04日

頭が良くなる成分はお魚と言いますが、乳製品などに入っているチロシンをご存知ですか? 牛乳やチーズ。また納豆など大豆食品、カツオやアーモンドなどにも。 受験生だけでなく、仕事を頑張りたい人、また発達障害の人などにも効果がありますよ。

2022年02月27日

挨拶は人との基本。出会ったら大きな声で! と言われていますが、帰り際の挨拶は気にしていますか? 別れる時にきちんと笑顔で去れる人は、後々の印象がぐっと良くなりまた会いたいと思わせます。 電話やラインなどでもスタンプやコメントを気にしてみてね。人の縁ってそういうところなの。

2022年02月15日

ワクチンは医療。公衆衛生。 いろんな事情があって受けない人はいるけれど、リスクとベネフィットはきちんと計算して決めるべきですね。 噂をビジネスにする人間はどこにでもいるわよ。

2022年02月13日

エゾウコギ。滋養強壮にとっても良い。ロシアのアスリートが飲んでいる。抗ストレス作用もあり、自律神経を整えます。不眠に悩んだり、鬱っぽい時にも元気をくれる植物です。

2022年02月06日

普通、普通じゃないっていうのは他人の物差しなんです。 色んな一面を持って、あなたが出来上がっています。 ホロスコープにはそんなあなたの魅力が詰まっていて、活かし方がそこに潜んでいます。 普通じゃないって素敵なことですよ。

2022年02月01日

喉が枯れる、腫れると言った症状が冬毎に出ていた私。 30年沸かして飲んでいた麦茶をやめると嘘のようにそれが治りました。 自分のどこに遅延アレルギーがあるかを見極めるとQOLは爆上がりです!

2022年01月30日

食後に30分くらいお散歩すると、よい腹ごなしになって痩せます。 歩く時は靴の裏に触れる地面の凹凸を感じてみてください。そして頬や鼻に触れる空気に意識を向けてみましょう。 風、光、香り、あたたかさ、やさしさ、ありがたさ、音などの良い刺激を五感に感じて。

2022年01月27日

マローブルー。粘膜の味方。 きれいなブルーのお茶。喉や鼻がイガイガする時、カラオケの時、タバコを吸う人におすすめ。 レモンを垂らすとステキなピンクに変わります。 ハチミツレモン味がとっても美味しい。

2022年01月10日

おせちやお餅をついつい食べ過ぎて苦しい時は、カモミールとレモングラスがオススメ。 レモン水を作って食事中に少しずつ飲むのも消化を助けます。 お水かお湯に大さじ1、2のポッカレモンで吸収がぐんと良くなります。 吸収がいいと貧血にも効果。私は目の下のクマが消えました!

2022年01月03日

おせちには掛け言葉でたくさんの意味がついていますね。 言葉は言霊。それを食べて取り入れることにより、気分も運気も良くなって新年を迎えられます。 私のおすすめは黒豆。まめに暮らせるのはタンパク質が豊富だから。 しわが寄るまでと言いますが、お肌にもいいのです。

2021年12月30日