祈愛先生のつぶやき
光が良くて、闇は悪いもの?
人が休むには闇(夜)が必要です。どちらかが良くて、どちらか悪い、ではないのです。
あなたの中の光も闇もそのまま認めてみましょう。
2021年01月19日
モヤモヤがずっと心にあると苦しくて、見ないようにしてみたり、消そうとしてみたり、なんとかしたくなります。そんな時、「あぁ、私、こう想っているから、こう感じているんだなぁ」と、ただその存在を認めると、ふっと軽くなることがありますよ。
2021年01月15日
気分が沈んでいると、どうしても悪い方へ考えてしまったり、悪いところばかりが目についてしまいます。そんなときは色の力を借りるのも一つの方法です。オレンジは暖かく包み込んでくれる力があります。目に入るよう、身近に置いてみるのがオススメですよ。
2021年01月12日
「こうじゃなきゃ」「こうしなければ」ばかりで、
あなたの「楽しい!」を置いてきていませんか。これでは心のエネルギーが消耗するばかりです。
少しでもいい。できる範囲でいい。
あなたの「やりたい!」「楽しい!」を実現していきましょう。
2021年01月08日
明けましておめでとうございます。
今年もより精進してまいります。
よろしくお願いいたします。
みなさまの元へ幸せが降り注ぐ一年となりますよう心よりお祈りしております。
2021年01月02日
前へ、前へ、と気持ちばかり焦って余計に動けなくなることもあります。今は特に流れが早いから、、、。でもね、一歩ずつでもいいんです。あなたの人生、あなたの時間ですから。大切に進みましょう。
2020年12月28日
メリークリスマス♪
いつも人のことばかりのあなた。今日は自分にご褒美のプレゼントをあげませんか^ ^
2020年12月25日
【自分】で立っていないとふらついてしまいます。風の時代に入ったからこそ、さらに。【自分】でいることは、まず、何を感じて、何が好きで、嫌いで、どうしたいのか、、、【知る】ことから。焦らなくていい。でも、【自分】からは逃げないで幸せに向かっていきましょう。
2020年12月23日
今、目の前にあること、今のあなたができることを精一杯やりましょう。無理をするとエネルギーが崩れてしまいます。できることをやっている自分を責めずに認めてあげましょうね。
2020年12月16日
『自分を大切にする』と聞くと、抵抗を感じる方もいます。自分を大切にする、って、何がなんでも思い通りにする、とか、ワガママとは違うんです。まずは何を感じているのか、何が好きで、何が嫌なのか、、、自分に意識を向けるところから。その一歩が大切なのです。
2020年12月08日