祈愛先生のつぶやき
うまく伝えなくてもいい。
あなたの心のまま、話してください。
飾り立てた言葉より伝わることがあります。
私にも、整理して話そうとしなくていいです。
その想いのままお話しください。
2020年09月08日
優しいあなたは、相手の迷惑にならないように、、、って、頑張っちゃいますよね。
あなたから頼られて喜ぶ人もいるのですよ。その人にとっては【迷惑】ではないのです。
甘える、頼る、、たまには自分に許可してあげてくださいね。
2020年09月04日
【自分を大切に】って、よく言いますが、どうしたらいいのか、わからない方も多いものです。特別なことはしなくていいんです。まずはあなた自身が何を望んでいるのか、自分の気持ちを見てあげましょう。そのまま受け止めてあげましょう。
2020年09月03日
苦しいから、と、想いを抑えこんだり、消そうとするから、よけいに苦しくなることがあります。自分の感情を自分で否定することになるから。一度、受け止めてみましょう。それだけで軽くなることもあります。
2020年08月21日
周りに合わせなくていいんです。
あなたはあなたの感じ方、考え方があるんですから。
どっちが優れているわけではなく、違うだけ。
あなたの想いを大切にしてくださいね。
2020年08月13日
周りの人のために何も気にしていないように見せたり、元気に見せたり、、、。心も体も疲れているのを隠すだけでなく、【装う】こともしているので、すごくエネルギーを消耗してしまいます。
優しいあなた。1人で抱えてきた想いを話してみてくださいね。
2020年08月11日
心のエネルギーが枯渇してしまうと、どんどんネガティブに引っ張られてしまったり、動けなくなったりしてしまいます。自分に休むことや楽しむことをさせてあげましょう。少しずつ回復させていきましょうね。
2020年07月29日
一見、理解できない彼の言動も、視てみると、あなたへの想いがつまっていることがあるんです。
モヤモヤを抱えないで、話してみてくださいね。
2020年07月28日
発した言葉を一番聞いているのは自分自身です。優しく丁寧な言葉を使うことで心は落ち着き、波動も整ってきますよ。
2020年07月27日
今から2時間だけですが、待機します。ザワザワ、モヤモヤする心をそのままお話しくださいね。
2020年07月24日