no script

占い師のつぶやき&ブログ

  • 凪先生
    凪 先生

    昨晩はよく眠れましたか? 癒しが必要な御方は、 遠隔ヒーリングもご利用下さいね! 本日も一日、どうぞ宜しくお願い致します!

    2019-05-11 09:38:43

    凪先生のつぶやきをまとめて見る
  • 樹先生
    樹 先生

    こんばんは。 樹です。 笑顔でいても、心の中では苦しんでいる、、、 いつになったら解決ができるのか、解消できるのか 解決の糸口を探していくお手伝いをさせてください 今晩もみなさまのご縁を心よりお待ちしております

    2019-05-10 21:45:05

    樹先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ④残念な母の存在は、あなたに「こういう思考回路と行動パターンで生きたら、こんな人生になるんだよ」というのを身をもって教えてくれていると言えます。二の舞をせず、むしろ親とは逆パターンの思考と行動で「母の壁」を明るく乗り越えていきましょうね(*´▽`*)

    2019-05-10 20:32:21

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ③「母親のようになりたくない」そう思っている方は、しっかりと親との分離を意識する必要だあります。お母さんにはお母さんの人生と学びが、あなたにはあなたの人生と学びがあります。嫌だと思っているのに同じ道をたどることはありません。母親は可哀相な人、そう思うならなおのことです。

    2019-05-10 20:26:08

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ②中にはそうではない母親に育てられた方もいらっしゃるでしょう。特に母が破滅的な行動をとる人だったり金銭に無知だったりすると、子どもももれなく同じ道を歩みがちになります。無意識というのは恐ろしいもので、目の前のお手本に、知らず知らずのうちにに従ってしまうのですね。

    2019-05-10 20:21:34

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    <母親からの独立> ①私たちは無意識のうちに両親の価値観を強く刷り込まれています。特に母親の…。考えてみれば赤ちゃんの頃から毎日育ててくれた人ですから、その思考回路や行動パターンの影響を受けるのは当たり前なんですね^^愛情深く金銭の扱いにも長けた母に育てられた方は幸いですが…。

    2019-05-10 19:02:09

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 凪先生
    凪 先生

    五月病の季節。 GW明けも重なり、 気持ちが落ち込んだり、 よく眠れなかったり、 体がだるかったり、 やる気が出なかったり、 といった症状が出ている御方も多いようです。 話して楽になることもありますよ! 一人で落ち込まないで下さいね!

    2019-05-10 14:58:02

    凪先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    長い間一度も衝突してこなかったカップルほど危ない関係はありません。なぜなら衝突に慣れていないので、一度衝突すると小さな問題が大きな問題に発展する前に対処できない可能性が非常に高くなるからです。過去にかわし方や修復の仕方を学習してこなかったせいです。不満はこまめに消化するべきです。

    2019-05-10 11:40:29

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 祈愛先生
    祈愛 先生

    あなたの感じたことに『いい』『悪い』とジャッジをしなくていいですよ。 そのままの形で置いておく、そのままで存在を認めてあげる、それだけでいいこともあります。ぐっと心が軽くなることもありますよ。

    2019-05-09 21:18:52

    祈愛先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    自分のペースを保とうとしていても容赦なくあなたにマウンティングしてくる人がもしいたら、全身に金色の結界を張って対抗するのもアリです。相手は愛に飢えており、あなたからそのエネルギーを得ようと必死なのですね。その人自身を慈愛のエネルギーで包み込んであげるのも効果的です。

    2019-05-09 20:08:14

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • レイリーン先生
    レイリーン 先生

    またいつもの日常に戻り、「辛い思い」に蓋をして今日を過ごしたあなたへ。今夜は魂の声に素直になって、あなたのその「思い」お聞かせくださいね。

    2019-05-09 19:13:27

    レイリーン先生のつぶやきをまとめて見る
  • 凪先生
    凪 先生

    してほしいことはしてほしいと、 頼む練習をする。 止めてほしいことは止めてほしいと、 要望する練習をするといいですよ。 只今待機中です。 どうぞ宜しくお願い致します!

    2019-05-09 19:10:39

    凪先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    どうしてもそりが合わない人っていますよね。ましてやそれが一緒に働く仲間だったら同じ仕事に取り組むのも苦痛なはず。そんな時は無理に相手に合わせようとせずに自分のペースを死守すること。自分の波長が相手によってかき乱されないようになれば、徐々に苦手意識が薄くなっていきますよ。

    2019-05-09 11:06:27

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    上手な嫉妬の仕方はいきなり感情をむき出しにするのではなく「このまま我慢するとヒステリーモンスターになっちゃうからジェラシーモンスターモードに入るね、だからちょっと我慢しててね」と宣言してから嫉妬の感情を告げるのが一番効果的であり、自分の感情も収めやすく、相手を傷つけずに済みます。

    2019-05-09 09:41:34

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    国民のほとんどがスマホを持っている時代。「待てない」人が多いですが、そこをあえて待ってみましょう。人間関係の土台は絆。強い絆を育むのには時間がかかります。肥料をやり水を与え日に当てる。手間をかけて育てた絆は信頼という花を咲かせます。簡単には折れたり枯れたりしない、強い花です。

    2019-05-08 19:56:30

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 凪先生
    凪 先生

    あちらこちらで花が咲き、 とても素敵な季節です。 昨日は嬉しいご報告を頂き、 幸せのお裾分けを頂きました。 本日も一日、どうぞ宜しくお願い致します!

    2019-05-08 13:31:08

    凪先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    人は変化を望みません。変化することに不安を抱きます。家を出て自立することや結婚すること、あるいは恋愛することすら避けようとする人がいるのはそのためです。しかし年月が経てば自然の原理で環境は変化します。そんな強制的に変化する時を待つより、自分の意志でしっかりと変化を起こしましょう。

    2019-05-08 10:29:09

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    自分軸で生きたい人は、この「シャンパンタワーの法則」を覚えておいてください。自己犠牲が尊ばれたり美しいとされた時代は過去のもの。誰かの犠牲の上に成り立つ幸せは決して長続きしません。誰も犠牲にしないし、犠牲にならない。みんなで幸せになる。令和はきっと、そんな時代になるでしょう。

    2019-05-07 22:41:17

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    愛が欲しいなら、まず一番最初に自分という器に入りきらないほどのたくさんの愛情を注いであげる必要があります。そこからあふれた愛情はごく自然な形で周囲に広がっていき、最終的には自分も他者も愛で満たされていきます。愛を注ぐのは、常に自分が一番最初なのですね。

    2019-05-07 22:36:03

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    四段目からあふれた愛は五段目のグラスを満たします。五段目のグラスは自分とは直接の関係はありませんが、社会全体に生きる人々です。五段目からあふれた愛は六段目のグラスを満たします。そこまでいくと地球上の生きとし生ける存在達や、宇宙全体へと広がっていきます。

    2019-05-07 22:23:25

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る

会員登録がまだの方

まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。