占い師のつぶやき
-
音羽 先生
こんばんは。音羽です。 大雨の地域もあるようです。 どうぞ、安全第一、ご安全におすごしください。 本日、この後8時から待機させていただきます。 よろしくお願いいたします。 2022-09-23 19:25
-
三七十 先生
お世話になります(^^) 本日の一言メッセージは 『魅力』 自身の魅力を最大限に外にアピールしていくことを心掛けて明日に備えてくださいね^_^ 2022-09-23 18:41
-
春乃まい 先生
こんにちは。皆さまいつもご縁をいただきまして、そしてあたたかな口コミまで心からうれしいです。本当にありがとうございます。本日はこれから待機に入りますね。初めての方もリラックスされて大丈夫ですからね。何も心配いりませんよ。あなたのお元気を取り戻すお手伝いをさせてくださいね。春乃まい 2022-09-23 15:58
-
星藍 先生
今日は秋分の日です。 「彼岸の中日」「暑さも寒さも彼岸まで」というように、最近一気に涼しくなり、肌で秋を感じるようになりましたね。 「秋」といえば何を思い浮かべますか? 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、紅葉の秋、行楽の秋…悩むなぁ。 2022-09-23 15:05
-
双喜 先生
今日は秋分。二十四節気の二十四の分岐点がある中でも特別に大事な日とされているのが春分の日と秋分の日です。どちらも昼と夜の時間がほぼ一緒になると言われ風水的に陰と陽のバランスが調和すると考えられ開運日であり転換期となる日と言われています。おはぎの小豆の浄化作用とお掃除で運気アップ! 2022-09-23 12:57
-
海風 めぐり 先生
大切だから愛を送る。 でも それをあたりまえと思われるのは 違う。 気持ちがなかったらこんなことしない。心配なんてしない。 そこ 、わかってほしいですね 2022-09-23 10:13
-
点 先生
お彼岸ですね。お墓参りも済ませてきましたので、待機に入ります。ぼたもちとおはぎ…季節で呼び分けて言いますね。どちらでも美味しくいただけます。今日は、物事の流れが大きく変わる節目です。太陽がてんびん座に移動。てんびん座の皆さん、お誕生日おめでとうございます。 2022-09-23 09:18
-
星藍 先生
9月23日(金)は「一粒万倍日」「大安」「大みょう」と3つの吉日が揃う秋分の日です。 しかも西洋占星術では思考力が明快になる「太陽と水星が0度」の日。 新しい目標を立てたり、計画を練るにはもってこいですよ。 2022-09-23 01:43
-
yumiko 先生
明日のアナタに天使からのメッセージを贈ります 「アナタの夢やビジョンを明確に描いてください。 明確であればあるほど、手に入れるのは早いのです」 2022-09-22 21:16
-
三七十 先生
お世話になります(^^) 本日の一言メッセージは 『欲望』 自身の持つ欲望が他者の貢献に繋がるかどうかを整理して明日に備えてくださいね^_^ 2022-09-22 18:49
-
エル 先生
これは何度も伝えたくて。なんかうまくいかん時は、別の道がいいのかも!って考えてみるとアイディアが湧いたり閃いたりします(^^♪ 2022-09-22 17:12
-
双喜 先生
実りの秋の足音が聞こえてきましたね。旬の食材が続々と出始めました。旬の食材には土(地球)からのエネルギーがたっぷりと詰まっています!センチメンタルになりやすい時期には特にエネルギーアップしましょう! 2022-09-22 16:13
-
春乃まい 先生
こんにちは。これから待機に入らせていただきます。離れているのに、なかなか忘れることができない…そんな方に出逢えたのは奇跡。とはいえとてもお辛いと思うのです。お2人のご縁、さらに深くつないで参りますからね。春乃まい 2022-09-22 12:13
-
希妃 先生
下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。 チャップリンの言葉です。 しっかり虹を見つけましょうね。虹は、皆んなの上に平等にかかってますよ。 見落としたら勿体ないです。上を見上げてくださいね。 2022-09-22 10:39
-
-
-
yumiko 先生
明日のアナタに天使からのメッセージを贈ります 「毎日が変化です。 そしてこれから色んな意味で人生はアナタにとって好転していくでしょう 何も心配することはありません。楽観的に構えて楽しんでください。」 2022-09-21 20:57
-
春乃まい 先生
こんばんは。今晩も月夜の待機に入らせていただきました。モヤモヤした漠然とした不安なんです…そんな時にも気兼ねなく頼ってくださいね。お話がまとまっていなくても大丈夫ですからね。あたたかいお時間になりますように。春乃まい 2022-09-21 20:26
-
双喜 先生
昨日からお彼岸ですね。秋分の日は昼と夜の長さがほとんど同じで太陽が真西の方角に沈みます。仏教の考え方で西にあの世が存在する場所があるとされそのた春分と秋分はあの世と最も距離が近くなる日と考えられました。ご先祖様を敬い感謝をお伝えしましょう! 2022-09-21 10:22
-
海風 めぐり 先生
なんだか肌寒い 確実に秋が来ていますね! 風邪をひかないように にっこり笑顔で いってらっしゃい(*'-'*)ノ" 2022-09-21 08:06
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。