占い師のつぶやき&ブログ
-
樹 先生
こんばんは 樹です。 人には言えない悩みは誰にでもあります。 一人で考えず吐き出すことも大切です。 カード一枚一枚をしっかりと読み取りアドバイスさせていただきます。 今晩もご縁を心よりお待ちしております。
2019-06-23 21:56:04
-
和花 先生
毎日暑いですね。暑いと食欲がなくなってしまう方も多いかと思いますが、そんなときこそたくさん食べて体の中から元気になりましょう!
2019-06-23 19:15:34
-
レイリーン 先生
レイリーンです^^本日は、ほぼ一日待機いたします☆あなたのその思い、波動を上げて叶えてみませんか? 不安・疑い・罪悪感などのネガティブな思いは解放して、人生もっと楽に生きていいんですよ!お電話お待ちしております。
2019-06-23 11:33:55
-
和花 先生
おはようございます。 鑑定中、私の側に静かなワンちゃんとネコちゃんがいます。 いつも側にいてパワーをくれています!!!
2019-06-23 08:58:05
-
和花 先生
夜はなんだか考え込みやすくなってしまいますよね。1人で考えているとマイナスな事ばかりが浮かんできてしまうことも。そんなあなたの心を軽くするお手伝いをさせてください。
2019-06-22 23:46:34
-
ボニー 先生
こんにちはー☆今日もポジティブエネルギーをズブズブ注入しちゃうわよ!待ってるだけの、あなた!一本踏み出してちょうだい!!
2019-06-22 12:37:32
-
-
和花 先生
3時から朝方まで待機致します。 皆様とお話出来るのを楽しみにしています。 お気軽にお話ください。 よろしくお願いします!
2019-06-22 02:08:05
-
樹 先生
こんばんは 樹です。 誰にも言えないこと、悩むことは沢山ありますよね。そこにもっと背中を押してほしい、抽象的ではなく、しっかりしたビジョンを見たい。そんな時はいつでも樹にご相談くださいませ。今晩もご縁をお待ちしております。
2019-06-21 22:18:25
-
穗邑 先生
⑤運動と言っても、ランニングとか筋トレとかのハードなトレーニングは苦手という方も多いと思います。そこで、私が鑑定でいつも皆さんにお勧めさせていただいているのが「お散歩」です。今の時期は日の出が早いので、早朝散歩などはとても良いですよ^^
2019-06-21 20:25:13
-
穗邑 先生
④内臓をいたわる方法としては消化吸収の良いもの(マグネシウムを多く含む和食がお勧めです)(加工食品は避けてください)をゆっくりと噛んで食べること、睡眠時間をたっぷりとることで回復が期待できます。あとは、体内にくすぶっている未消化のエネルギーを運動で発散しましょう。
2019-06-21 20:17:57
-
-
-
和花 先生
深夜から朝方まで待機します。 眠れずに悩んでいる方など一人で抱え込まずに一緒に考えていきましょう。 お気軽にお話ししてくださいね^^
2019-06-21 01:06:52
-
ボニー 先生
みなさぁん、始めまして☆ おネェ占い師の『ボニー』です! とにかく、あたしが いつも言いたいのは 『諦めないで!』ってことなの、 あたしに何でも相談してちょうだい。 そして、諦めなかった先の 幸せの道を一緒に見つけましょう☆
2019-06-20 18:26:48
-
レイリーン 先生
こんにちは~♪レイリーンです。本日は急遽予定を返上して15時から待機しております。平日のこの時間、ご縁のある方お待ちしておりますね!
2019-06-20 15:23:40
-
和花 先生
本日からデビューしました、和花です。 みなさまの心が少しでも軽くなりますよう、お手伝いさせていただきます。 よろしくお願いします。
2019-06-20 12:11:30
-
穗邑 先生
③ですから「イマイチ心が晴れない」という場合には、心の問題に取り組むのと同じくらい真剣に、ご自身の体調を気にかけてあげる必要があるのです。最近生活が不規則でバランスの良い食事が出来ていない…悩み事があって夜も眠れない…外を出歩く気にもなれない。そんな時は内臓も疲れています。
2019-06-20 10:42:18
-
穗邑 先生
②「何をしてもだるくてやる気が出ない」という方をリーディングしますと、ひとつには内臓系の疲れ、もうひとつには運動不足によるエネルギーの停滞が原因に挙げられます。実は心の状態、メンタルの状態と言うのは、肉体のコンディションの影響をとても強く受けているものなのです。
2019-06-20 10:33:31
-
穗邑 先生
<身体を動かしましょう!>①お仕事の都合上、パソコン画面の前でずっと座りっぱなしの方も多いと思います。そうなると自然と首や肩が凝ったり足がむくんだり、全身の血流が滞ってきますね。血液は酸素を運ぶので、血流が悪くなると酸素不足に陥って頭痛や倦怠感などの症状を引き起こしてきます。
2019-06-20 10:21:10
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。