no script

占い師のつぶやき

  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑯「愛しているならこうするべき」「普通だったらこうすべき」「正しい人ならこうすべき」というような、「〇〇すべき」は全て棄て去りましょう。○○は秩序を守るために人間の集合意識が作り上げた、社会的な幻想です。本来のあなたは自由な存在なのです。何を思い、何を感じても問題ないのです。 2019-10-20 19:39

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 紅亜先生
    紅亜 先生

    デヴィ夫人の「選ばれる女におなりなさい」に、これだけは男性に見せてはいけない【女の強さ】とあります。この人を守ってあげたいと思わせる事が何より大事と。自分で気づかずに強がっていたかな?って私も感じます。演技でも良いから弱い自分を見せるのも必要なんですね。皆さんはどうですか?紅亜☆ 2019-10-19 21:06

    紅亜先生のつぶやきをまとめて見る
  • 星藍先生
    星藍 先生

    辛くて仕方がないならもう頑張ることをやめましょう。頑張ることに一生懸命になりすぎて心がパンクしてしまっているのかも。頑張ることは大事ですが、頑張り続けて全てをなくすのと、頑張ることを手放して今新しい価値観を受け入れること、どちらが自分にとって大切か考えてみるのもいいですね。星藍☆ 2019-10-19 16:01

    星藍先生のつぶやきをまとめて見る
  • あみゅん先生
    あみゅん 先生

    こんばんは!あみゅんです。 この運命はあってるの?と迷ったりしてませんか 貴方の運命は貴方が決める…沢山の事を悩み沢山の事を見て聞いて貴方の運命を勇気を持って歩きましょう 2019-10-18 22:03

    あみゅん先生のつぶやきをまとめて見る
  • 星藍先生
    星藍 先生

    今まで大変な時期を乗り越え頑張っていた時も沢山あったはず。笑っている自分の顔を見たり、楽しかった時や幸せだった時を思い出せば、その時の自分の感情に浸ることができ、次第に元気になり本来の自分を取り戻せることができるかも。また自分自身を、今までの人生を見つめ直すこともできますね。 2019-10-18 16:08

    星藍先生のつぶやきをまとめて見る
  • 凪先生
    凪 先生

    自分に正直でいなければ、 自然に振るまえないのです。 他人を助けることもできません。 大切な人に対して正直でいることって大事ですね。 2019-10-18 12:24

    凪先生のつぶやきをまとめて見る
  • 祈愛先生
    祈愛 先生

    ウキウキした気分は、さらに嬉しいこと楽しいことを呼び込む波動を出してくれます。あなたの心が弾む選択をしていきましょうね。 2019-10-18 08:11

    祈愛先生のつぶやきをまとめて見る
  • 祈愛先生
    祈愛 先生

    嬉しくない状況になったとき、過去の経験が思い出されて、また、、、と悪い方へ考えてしまうかもしれません。でも、過去と今は違うのです。あなたも変化しています。今のあなたで、もう一度見てみましょう。 2019-10-17 21:18

    祈愛先生のつぶやきをまとめて見る
  • 紅亜先生
    紅亜 先生

    誰かを好きになる時って一瞬だったりしますね。好きになったったら既婚者だったり、年下だったり、、ですがどんな形でも良いと思います。好きになった事は無いことに出来ませんものね。迷いながらでも自分の気持ちに正直に進んで良いと思います。いろんな形があっても良いんじゃないかな!紅亜☆ 2019-10-17 21:12

    紅亜先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑮そして、そんなあなたにお伝えしますよ。良いお知らせです。あなたの「大好き!」「サイコー!」「幸せ!」は、その気になればいつでもあなたの心から引き出せます。しかし、そのためにあなたは自分の心の奥深くに潜り、暗闇の中に封印された「本当に感じていたこと」を見つけなければなりません。 2019-10-17 20:26

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑭あなたの人生がHappyじゃない理由。それは本来の「自分の感覚」を捨て去って「親や世間や常識が求めている感覚」で生きようとしてきたためです。あまりにも長いあいだ他者の感覚で生きようと努力してきたために、自分が本来どんな感覚を持っていたのか、もう思い出すことすらできないのです。 2019-10-17 20:15

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑬逆も心に訊ねましょう。かつては心から大好きだったのに、今の自分が否定しているものはありませんか?本当はそれをしているだけでHappyだったのに、他には何もいらないほど大好きだったのに「それじゃ生きていけないから」「子供っぽいから」「恥ずかしいから」という理由で禁じたものは…。 2019-10-17 12:51

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑫((ホントはそれほど好きじゃなかったんだけど、そんなこと言ってたら生きていけないし…。わがまま言ってる場合じゃないし…。も~~大好き!!サイコー!!めっちゃ幸せ!!ってわけじゃないけど、まあほどほどに我慢できるくらいには好きになれてる…つもり…)) 2019-10-17 12:24

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑪自分のHappyがわからない人。何をすれば自分がHappyになるのか見当もつかない人は、この「好き嫌いの逆転現象」が起きている可能性が高いので、ご自身の心によくよく問いかけてみてください。大人になったあなたが今好きなもの・好きな人は、本当にあなたがHappyになれるものですか? 2019-10-17 12:13

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑩日本人として生まれた瞬間に私たちは「嫌」を無くす教育を施され、なんでも許容できる器になるよう仕向けられます。本人もそれが「大人になる」ことなのだと自分に言い聞かせて、本当は嫌いなものを好きになる努力をし、好きなものを嫌いになる努力をするのです!…あれれ?何か変だと思いませんか? 2019-10-17 11:54

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 紅亜先生
    紅亜 先生

    今日は久しぶりに月がとても奇麗にみえました。早い時間でしたのでとても大きく沢山のパワーを頂きました。 皆さんも身近なところからパワーをもらってください。生きる力となります。 2019-10-16 20:59

    紅亜先生のつぶやきをまとめて見る
  • 凪先生
    凪 先生

    自らの意志や決意が行動に繋がり、 結果を生むことも。 意志や決意、大事ですよ! 2019-10-16 15:35

    凪先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑨日本という国はいまだに上下関係に厳しく、子ども(肩書が下の人)が親(肩書が上の人)に口答えをするのを許さない風潮が強くあります。そんな関係性の中で育てられた人間は、生き抜くための戦略として「命令に背かない、とりあえず受け入れる」というスキルを身に着けることになります。 2019-10-16 12:44

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑧生まれた家庭環境によっては好き嫌いを厳しく禁じられて育った人もいるでしょう。「わがままを言わない!」「うちはこれしか用意できないんだから、これで我慢しなさい!」親御さんにそう言われると、あなたに選択の余地はありません。好きでもないものを強制的に食べさせられたり着せられたり…。 2019-10-16 12:36

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    ⑦周囲を見渡すと、誰もが「それが当たり前だし」という顔で生活しています。皆、納得して生きているように見えますね。学校に行く、部活に入る、受験する、就職する、恋愛する、結婚する、子育てする、仕事する。いちいち立ち止まってどうするか考えていたら、一人だけ流れに取り残されてしまいます。 2019-10-16 12:28

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る

会員登録がまだの方

まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。