こんにちは。
今日は暦の上では立春。
なんだか新しいスタートを告げられているようで、わくわくしますよね。こんなタイミングだからこそ、“自分らしく生きる”ことを改めて意識してみるのがおすすめです。
そのためには、まず、“自分の個性”だと思っていたものを一旦脇に置いてみるといいんです。たとえば、一生懸命で真面目な人と評価されていたら、自分はその評価に応えようと逆に苦しくなるときはないかな?とか。料理が上手と言われているから、新しい美味しいレシピを頑張って探そうとしすぎて疲れていないかな?とか。
私たちは社会の中で生きるための自衛手段や生存戦略として、自分を定義していきます。もちろん、それも大事なんですが、それって本当の自分でしょうか?
日々の生活では、周りに合わせて猫を被る場面も多いと思います。自分が「自分だ」とわかっていながら猫を被るのと、「自分=猫」だと信じた上で本音と建前を使い分けているのとでは、物事の見え方が全然違います。
なので、まずは“自分の個性”だと思っていたものを一旦脇に置いてみると意識してみましょう。そこから改めて、猫を被るかどうかを選べばいい。それだけで、これからの季節をもっと伸びやかに、自分らしく過ごせるようになるんじゃないかなと思います。
春の訪れとともに、今のあなたなら、きっと新しい一歩を気軽に踏み出せると思いますよ。
新しい季節に向けて、“個性”をいったん外してみよう
カテゴリ :