占い師のつぶやき
-
yumiko 先生
明日のアナタに天使からのメッセージを贈ります 「相手の良いところを探して褒めてあげてください 貴女の良いところが同時に見つかります」 2023-06-16 21:25
-
葩樹里 先生
葩樹里の明日のカード ワンドのクイーン キーワードは、魅力 まわりの誰もが引き寄せられる、注目の的になる暗示です。 心にゆとりが生まれ、素直さが愛されます。 親切心から、行動を起こしましょう。 2023-06-16 20:54
-
春乃まい 先生
こんばんは。本日も本当にお疲れ様でございます。毎日本当に頑張っていらっしゃいますね!そんなあなたのお心を深いところから元気にさせていただくお手伝いをさせてくださいね。本日もあたたかくお待ちしていますね。春乃まい 2023-06-16 20:13
-
-
桜川 夕優日 先生
梅雨の晴れ間は天の声。待つ時も報われます。今日は午後と夜の待機です。お電話お待ちしております。 いつもありがとうございます。 2023-06-16 13:20
-
白夜 先生
こんんいちは、いつもりがとうございます.「この先どうなるのか不安」そんな時ありますよね。先を考えて不安になると残念ながら不安な現実を引き寄せてしまします。そんな時、なるようになる、なるようにしかならないって開きなおるのもいいかも。その先には幸せな未来が引き寄せられています。 2023-06-16 11:01
-
春乃まい 先生
おはようございます。モヤモヤしたお気持ち、そのままにしないでくださいね。スッキリしたお気持ちでわたくしとご一緒に明るい未来へ参りましょうね。あなたの本来のお幸せへとお手伝いさせてください。親身になって寄り添いますからね。春乃まい 2023-06-16 08:31
-
音羽 先生
こんばんは。 音羽です。 今日もご縁をありがとうございました。 自分に正しいことが、他人にも正しいとならないこともあります。 臨機応変に。 明日も待機させていただきます。 よろしくお願いいたします。 2023-06-16 01:00
-
うさこ 先生
思いどおりにならないことなんて誰にでもある。大事に愛されたければ演じないこと。素直になること。心が素直だと必ず相手に伝わるよ。きめつけないで!上から見たら想いは通じない。やるべきことをやってから後悔してほしい。 2023-06-16 00:43
-
yumiko 先生
明日のアナタに天使からのメッセージを贈ります 「心の奥に眠っている貴女の情熱が再熱しようとしています 今こそ立ち上がってその情熱を燃やしてください」 2023-06-15 20:23
-
エンジェル 先生
こんばんは、エンジェルです(*^^*)ご縁に感謝いたしております。今週末も土日で待機予定ですので、ご相談者さまとの出逢いを楽しみにいたしております。お一人おひとりを大切に、こころをこめてメッセージをお届けいたします。 2023-06-15 19:55
-
春乃まい 先生
おはようございます。あなたのお気持ちが自然と前を向けますように。全心全霊の鑑定をしております。一つだけお願いがございまして。もう我慢をしないで欲しいのです。もうそんなに頑張っていらっしゃるではないですか。本日もあたたかくあなたに寄り添いますからね。春乃まい 2023-06-15 10:14
-
-
うさこ 先生
みんなに会いたいから さっさとリハビリして待機予定。松葉杖邪魔。みんなもこけたら ちゃんと通院してね。私は お上品ではないから 本音で話してね。あー たくしー 高すぎるわ。 2023-06-15 00:10
-
yumiko 先生
明日のアナタに天使からのメッセージを贈ります 「これから貴女に素晴らしい出会いがあります それは偶然の出来事から始まります」 2023-06-14 21:59
-
葩樹里 先生
葩樹里の明日のカード カップのキング リバース キーワードは、 寛大 振り回されて、自分自身をみうしないそうです。まずは、自分に嘘をつかないことです。 損して得取ると思って、行動してね。 2023-06-14 20:55
-
瑠璃葉 先生
花は、誰にも気づかれなくても、生を受けたその場所で力の限り生きています。 生きていこうと思います。できれば花のように。 2023-06-14 19:52
-
潤 先生
おはようございます。未来からのメッセージを受け取りました。「何も考えない」時には心を自由にしがらみを取ってみて下さい。無になるのは難しいと思いますが肩の力を抜いて自分を楽にさせてください。精神的な疲れが取れて明るい思考になります。本日もよろしくお願いいたします。 潤 2023-06-14 10:26
-
春乃まい 先生
おはようございます。悩まれていらっしゃる時にどなたにご相談されるか?お相手によってお悩みが増えてしまったらいけませんもの。「親身になって聴いてくれそうな方」「人生経験が豊富で乗り越えて来ていらっしゃる方」ご選択の基準に取り入れていただくこともおすすめかと思いますよ。春乃まい 2023-06-14 09:59
-
うさこ 先生
1人より2人がいい。だから 家族になる。喧嘩したり泣いたり笑ったり。そのままの家族でいいんじゃないかな?今をかえるなら 自分が動かなきゃ なんもかわらないよ。 2023-06-14 00:34
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。