占い師のつぶやき
-
悟 先生
別れ方に正解はありませんが、男性が「これはしょうがないな、あきらめよう」と思う別れ方は、しばらく会わない、直接話す、周囲に人がいて静かな場所、大事な話があると伝えておく、すぐ本題に入る、別れることにしたと決意を伝える、本当の理由を伝える、感謝を伝える、感情的にならない、以上です。 2014-11-18 19:34
-
-
悟 先生
別れ方にはその人の真の人間性が出ると言われます。ではどんな別れ方が良いのでしょう。少なくとも「どう思われても良い!」と適当な対応をされると、付き合ったことさえ後悔しそうです。しかし気持ちの離れた相手に必要以上の優しさを見せるのも考え物です。勘違いされて別れられないことになります。 2014-11-18 09:19
-
悟 先生
愛はケンカなどでぶつかるたびに目減りします。最初はラブラブでも、何ヶ月か経つとお互いに地が出て感情をぶつけ合うようになります。しかし愛が育まれるのは安らぎからであって、ケンカや言い争いによって育まれることはありません。感情的な興奮や刺激はできるだけ表面に出さないようにしましょう。 2014-11-17 19:13
-
悟 先生
一緒に居る時はどんなに楽しくても結婚に結びつかない相性という場合があります。それはお互いに休むのに適した相性なのに、一緒に前進するには力不足の相性だということです。恋愛はうまくいっても結婚しにくいケースの多くがこれです。この時自分を偽って無理に結婚すると、より悪い状況を招きます。 2014-11-17 10:46
-
悟 先生
異性との相性は3種類に分類できます。1友人としての相性、2恋人としての相性、そして3結婚相手としての相性です。1と2の間はそれほど遠くありませんが、2と3の間は遠い方が多いようです。1と2がいくら良くても3が良いとは限らないし、逆に1と2が悪くても3が良いという現象も起こります。 2014-11-16 19:04
-
悟 先生
せっかく釣りに行ってもそこが魚のいないただの水溜りだったら無意味です。結婚相手を探すなら、まず異性がたくさんいる場所へ出かけましょう。しかし川魚を釣りたいのに海に行っても無理なように、相手が遊びに来る場所で探しても見つかりません。相手も最初から結婚を意識して来る所へ行きましょう。 2014-11-16 10:46
-
-
悟 先生
本当に頭の良い人は相手の考えを正しく理解することができるので、静かで落ち着いた恋愛ができます。本当に感情が豊かな人は相手の感性に共感できるので、明るく楽しい恋愛ができます。他者を受け入れられない知性や感性の持ち主は、他人を尊重する心の余裕がないという意味で恋愛や結婚で苦労します。 2014-11-15 20:09
-
-
悟 先生
中途半端に頭の良い人は、自分の理屈が通らないと不愉快になります。そのまま恋愛すれば自己中心的な恋愛になりがちです。一方、感情に流されやすい人も、自分の思いが受け入れられないと不愉快になり、そのまま恋愛すればやはり自己中になります。どっちにしても、一人相撲の恋愛になりやすいのです。 2014-11-15 10:47
-
悟 先生
男性目線では失恋直後の女性が狙い目だと言われます。これは女性が落ち込んでいる時に相談相手になれば、相手が感情転移して恋愛対象になりやすいためです。もうひとつのパターンは、悪縁が切れた開放感からハイになっているので新しい恋に落ちやすいというものです。この二つを自覚しておきましょう。 2014-11-14 19:20
-
悟 先生
結婚にはまだ早いかな?と思うくらいが適齢期です。特に一人ぼっちが長くなると他人が自分の生活に入ってくることが生理的にわずらわしく感じるようになります。その結果、結婚からますます遠ざかるという悪循環に入ってしまいます。仕事も生活も安定させてから結婚するという人生設計は忘れましょう。 2014-11-14 10:21
-
-
悟 先生
既婚者の減少はお見合い件数の減少と連動しています。1960年代に恋愛結婚がお見合い結婚の数を上回って以来、結婚が減っているのです。また恋愛結婚の離婚率40%に対して、お見合い結婚のそれは10%だそうです。恋愛至上主義も良いのですが、第三者の冷静な目があるお見合いも見直しましょう。 2014-11-13 19:04
-
悟 先生
魅力的な人が未婚でいる理由として、趣味が充実し過ぎている、仕事が恋人、独身の友人に囲まれている、恋愛モードになるのが面倒、親が結婚で苦労したのを見ている、などがあります。しかし一番大きな理由は「出会いが無い」だそうです。いくら自分を磨いても出会いがなければ無意味だということです。 2014-11-13 10:44
-
-
悟 先生
誠実な彼が彼なりに一生懸命気を遣ってくれているのに、不安で何度もメールを確認したり、彼が今何をやっているのか気になることが続くのは、心因的な問題を抱えている証拠です。原因は過去の恋愛のトラウマや幼少期の愛情不足、自信のなさなどです。早めに対処しないと石橋を叩き壊すことになります。 2014-11-12 19:36
-
悟 先生
恋の終わりは突然やってきます。あの盛り上がりがうそのように一瞬にして気持ちが冷めます。原因としては相手に愛想をつかして冷める場合と、大した原因もないのに冷める場合があります。後者はお互いのご縁が期間限定だったということですが、両者の冷め方に時間的ズレがあると前者同様やっかいです。 2014-11-12 11:03
-
悟 先生
愛には流れがあります。互いに好きで一緒になっても当初は違いに戸惑います。それを勢いで乗り切ることができれば、相手に合わせられるようになります。そのうちお互いの価値観を尊重し合えるようになり、最後はお互いの残りの人生を大事にしようと思う心が芽生えて支えあい、愛の完結へと向かいます。 2014-11-11 20:00
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。