占い師のつぶやき&ブログ
-
悟 先生
行き詰った時は迷わず逃げましょう。そう言うと「そんな無責任なことはできない」と反対する方が大部分です。それはそうですね。逃げられる人ならとっくに逃げているはずです。でもそんな時こそあえて逃げるべきなのです。逃げられないから行き詰る。そんな単純なことさえも見えなくなっているのです。
2015-08-23 09:13:21
-
悟 先生
どんな場合も不正解の答えだと結論付けるのを早まってはいけません。もしかしたらその中に正解が隠れているかもしれないからです。不正解だとしても、捨て去る前に自分の感情は抜きにして、じっくりと相手を観察してみる必要があります。自分が客観視できないなら、信頼できる人の意見を聞きましょう。
2015-08-22 22:10:05
-
セラ 先生
本日只今22時頃に、23日(日)24日(月)25日(火)27日(木)のシフトを追加させて頂きました。宜しくお願い致します。セラ
2015-08-22 22:09:17
-
悟 先生
本当の相手を見つける行程は、答えのない問題を解いていくようなものです。だから最初から百点満点の正解を求めようとしても無理があります。そんな問題を解くためには、不正解を見つけることに集中してみましょう。つまり絶対に違うという答えを積み上げていくのです。その過程で正解が見つかります。
2015-08-22 16:43:33
-
ann 先生
おはようございます^^例えばランチに誘われたとき「うん、大丈夫」と返事していたなら「ぜひ!」に変えてみましょう。ポジティブな言葉は大げさに、ネガティブな言葉は控えめな表現に変換することで高感度アップします。
2015-08-22 11:02:23
-
倭女 先生
明日は昼間の時間帯は、お休み致します。 女性を、内面からも外見的にも美しく健康的で魅力的に…と云う想いのもと もう一つのライフワークである美容の施術を致して 夜間は21時22時代で、待機をさせて頂きます。
2015-08-21 23:06:15
-
悟 先生
好きな相手に怒るにはそれなりの理由がありますが、常日頃がまんしている人ほど怒りのレベルが高くなります。相手に気を遣って感情を押し殺して無理をしているのです。怒りはストレスの発散が下手な人ほど強くなります。付き合っている相手への不満を上手に小出しに告げられれば大爆発は避けられます。
2015-08-21 20:52:10
-
ann 先生
おはようございます^^イライラするな、と思った時は、とりあえず今いる場所から離れましょう。その感情はあなたのものではなく、隣の席に座っている人に影響されているのかもしれません。外の空気を吸って深呼吸すれば、客観的に状況が見えてきます。
2015-08-21 11:30:34
-
悟 先生
怒りは人を変えてしまいます。怒れば自分自身の優しさを捨て去り、相手にあなたを恐れる気持ちを残します。一度でも恐れを感じた相手は本能的に避けたくなるのが普通の人間です。その結果、百年の恋も覚めさせてしまうかもしれません。怒りをまったくコントロールできない人は恋愛向きではありません。
2015-08-21 10:23:11
-
悟 先生
独身のうちに仕事や住居をはじめ自分の生活パターンを決め過ぎてしまうと、柔軟な恋愛ができません。なにしろどんな相手が出てくるか分からないのですから、自分の都合であれこれ条件をつけていては前進しません。相手も同じ条件ですが、互いにできるだけ身軽に動ける方が結婚に結びつきやすいのです。
2015-08-20 19:04:52
-
悟 先生
災害は忘れた頃にやってきます。だから「備えあれば憂いなし」状態にしておかなければなりません。同じように恋愛も忘れた頃にやってきます。その時になってバタバタ慌てないように、どんな相手でも対処できるように準備しておきましょう。それは自分の人生をあまり固め過ぎておかないということです。
2015-08-20 12:59:30
-
ann 先生
おはようございます^^人が一番恐れるのは寂しさではないでしょうか?そこから全てのトラブルが始まります。でも寂しさって幻想で、それを恐れると身近な存在になり、一旦受け入れ手放すことで、蝶になって飛んでいくような気がします。
2015-08-20 10:53:49
-
倭女 先生
人は、どうしても“早く答えを見つけたい”と焦ってしまいます。 でも 何事も準備は大切。 低迷期に、しっかり準備をし チャンスを待つ事で、より大きなチャンスを掴む事が出来るのです。
2015-08-19 22:00:33
-
悟 先生
現実世界タイプと精神世界タイプの組み合わせは努力次第です。求めるものが違うのでフォローし合える場合は良いのですが、価値観の違いで疲れてしまうケースもあります。現実世界タイプ同士もそこそこ良いのですが、片方が他の精神世界タイプに惹かれると破綻します。中庸同士は無難な組み合わせです。
2015-08-19 21:09:12
-
悟 先生
自分が精神世界に生きるタイプなのか、あるいは現実世界に生るタイプなのか考えたことはありますか?普通の人は両方の世界をバランス良く持っていますが、中には精神世界に偏った人や現実世界に偏った人がいます。そして精神世界タイプ同士は現実がうまくいかないので、恋愛で終わることが多いのです。
2015-08-19 09:00:46
-
セラ 先生
急ですが本日22時45分頃に19日(水)20日(木)21日(金)のシフトを追加させて頂きました。宜しくお願い致します。セラ。
2015-08-18 22:46:53
-
悟 先生
外見に惹かれて付き合ってみても、すぐに内面に飽き足らなくなるケースがほとんどです。飽きないで満足できるのは本当に幸運としか言いようがありません。しかし相手の内面の魅力を見つけ出す才能を持っている人は、最初からその人の本当の姿を見誤りません。人を見る目を養うのが幸せへの第一歩です。
2015-08-18 20:02:26
-
ann 先生
おはようございます^^人は何かをしてあげればしてあげるほど、相手の事を「好き」になるのだそうです。子供然り、恋人然り、ですよね。してあげずにいられない、そしてその関係から抜け出せない、なんてこともあるかもしれません。時々冷静に「やりすぎていないか?」確認するのも一つの方法です。
2015-08-18 09:49:09
-
悟 先生
人には外見的な魅力と内面的な魅力という二種類の魅力があります。外見は誰にでも分かりやすく、また自分自身でもある程度認識しやすいものです。反対に内面的な魅力は人からは分かりにくいものです。それどころか、誰かが見つけてくれるまで当人も気が付いていない種類のものである場合が多いのです。
2015-08-18 09:00:35
-
倭女 先生
皆様 お盆休みは、どの様にお過ごしですか? 私も実家に帰りました。 本日からまた 鑑定に入らせて頂きます。よろしくお願い致します。
2015-08-17 20:00:22
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。