no script

占い師のつぶやき&ブログ

  • 悟先生
    悟 先生

    たとえ一緒に暮らしていても人の心は縛れません。だから突然相手に好きな人ができるかもしれないし、自分に好きな人ができるかもしれません。そんな事態になった場合は気持ちをごまかさずに正面から向き合って話し合うしかありません。そこでぶつかって絆を深めておかないと将来は別々の道になります。

    2017-06-25 11:00:47

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    もともと男性が苦手なあなた。女性と違って居心地が悪いので、無意識のうちに男性を遠ざけてしまっているのが悲恋の原因です。実は愛され体質ですから、次に好きになった人とはぜひとも両想いを目指しましょう。あれこれ考え過ぎずストレートに気持ちを表現するのがコツ。必ず上手くいきますよ^^

    2017-06-25 00:37:47

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    親御さんはとてもあなたを愛しています。ただ「早く精神的に自立した人間に育て上げなければ」という強い焦りがありますね。自分自身も厳しく育てられたので、情けをかけないのが親の愛だと思っているのです。幸いにしてあなたは心優しい人。親御さんには、たまにいたわりの言葉をかけてあげてね^^

    2017-06-24 22:24:05

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたへの情愛があまりに強烈で、自爆してしまった彼です。彼は二人きりのディープな世界を望んでいたのですが、あなたの表現があっさりしているので「自分が想うほど愛されていない」と落胆してしまったのね。この人と付き合うのは大変根気がいる作業ですが、復縁したいのならあなたの方から連絡を。

    2017-06-24 21:17:48

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたの場合、人の言葉や態度を気にしすぎると自然と気持ちが落ち込みますから注意が必要です。悲観的な気分から回復するためにも、他人は他人・自分は自分という割り切りがどこかで必要になるでしょう。あなたにとって大切なのは、他人がどう感じるかではなく自分がどう感じるかということですよ。

    2017-06-24 16:05:58

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    彼にとって奥さんとあなたでは役割が全く違います。奥さんは家庭の共同経営者で生活には不可欠。片やあなたは自分が男であることを思い出させてくれる貴重な異性です。そうは言うものの、庇護してはくれないのであなたは辛いでしょう。この人との相互扶助は難しいので、あまり期待しないようにね。

    2017-06-24 15:55:41

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたが彼を忘れられないのと同じで、彼もあなたを忘れられません。同じ気持ちを分かち合っている二人です。今は何の手立ても無くても、時の流れに自分たちの絆を託してみましょう。あなた自身は持ち場を守り、目の前にある物事にベストを尽くしてみてください。あなたの運命は、あなたの味方です^^

    2017-06-24 13:16:15

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    人間の本性は緊急事態の時に表われます。いざという時でも真っ先にあなたを守ろうとしないでいつまでもオロオロしていたり、自分だけ逃げるような男性がいたら要注意です。それどころか、何でもあなたのせいにしたり、あなたが男性を守るべきだとか、逆ギレするようだったら早いうちに見限りましょう。

    2017-06-24 10:56:11

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたは人として魅力的で、仕事を成功させる才覚や運にも恵まれた女性。ただ今は急いでも形にはなりづらいのです。むしろじっくり手間をかけるべき時。人には誰しも運気的に「冬」の時期が訪れます。先のことは考えず、人と比べず、「今ここで」あなたが果たすべき役割に全力で向き合ってくださいね。

    2017-06-24 00:48:24

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    頑張り屋さんのあなたは、誰かに甘えたり弱音を吐いたりすることも出来ずにずっと一人で耐えてきたのでしょうね。病気は、それ以上抱え込まなくてもいいんだよという体からのサインですよ。運命に抗わず、力を抜いて時の流れに身を委ねてみてください。そしてご主人をもう一度信じてみてくださいね^^

    2017-06-24 00:44:03

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたはとてもエネルギッシュでガッツの塊のような人。負けず嫌いですから、なめられたら絶対見返してやろうと思うはず。その意気込みで突き進めば、最初は難しく感じても誰より成果を上げることが出来るでしょう。女性は苦手でしょうが、一歩引いて包み込むように接すると衝突が少なくなりますよ。

    2017-06-23 21:54:23

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    職場でも家でも気を遣い、グダグダになっている彼。あなたと逢っても愚痴ばかりになってしまうし、こんな状態ではかえって愛想を尽かされてしまいそうだと思っているのですね。今は奥様に疑われないよう家族サービスにいそしんでいますが、7月2週目以降はあなたに逢う心の余裕も出てきますよ。

    2017-06-23 21:44:20

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • セラ先生
    セラ 先生

    本日只今20時30分頃に、24日(土)、25日(日)のシフトを追加させて頂きました。宜しくお願い致します。セラ

    2017-06-23 20:39:26

    セラ先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたは付き合う人や環境で人生ががらっと変わるタイプ。心がささくれ立っている時は心身バランスが崩れているサインです。自分のための休みを取り、時間を忘れてのんびり過ごしましょう。「一人は皆のために皆は一人のために」を心がければ、やる気が出て仕事のモチベーションも上がりますよ。

    2017-06-23 13:12:34

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    人一倍寂しがり屋のくせに一人と深く付き合うのが苦手な人がいたとしたら、それは結婚不適合者と言われても仕方がありません。そういう人は恋愛気質と言われます。周知のように結婚は恋愛の継続ではなく家族愛の継続です。ただし人を好きになる気持ちを家族愛につなげない人がいても、それは個性です。

    2017-06-23 10:41:33

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 倭女先生
    倭女 先生

    梅雨の合間の、スッキリとしたお天気…横浜の空は青。 皆様の お心も晴れる鑑定を心掛けて参ります。

    2017-06-23 09:26:18

    倭女先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    彼はとても繊細。あなたへの好意があり、あなたからも好意を感じていながら、気持ちを認められないでいます。離婚した経験が後を引き、臆病になってしまっているのね。恋愛に尻込みしてはいますが脈は大いにありますよ。友達から恋人へ昇格する人ですから、異性でも親友的な立場を目指しましょう。

    2017-06-23 00:08:06

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    あなたに対する彼の態度は「可愛さ余って憎さ100倍」。愛情がこじれてしまっています。本人も自分の性格には嫌気が差しているようですが、どうしようも出来ないのでしょう。彼はあなたに依存しており、あなたの優しさだけが頼りです。情け深いのは素晴らしいですが、一緒に潰れないよう気を付けて。

    2017-06-22 23:53:43

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 穗邑先生
    穗邑 先生

    正直ご主人とは上手くやっていくのが難しい関係性。似た者同士で我慢強いので、ここまでやってこれたのだと思います。あなた自身、自由でいたほうがより才能を発揮できる人。本来の仕事に加え、占いやヒーリング・スピリチュアル業界でもやっていく力がありますよ。直感に従い、先に進みましょう。

    2017-06-22 19:40:10

    穗邑先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    本物のご縁は少々の逆境などに左右されません。たとえ時間的や金銭的に厳しい時でもお互いに助け合っていけるはずです。だからその人がうまくいかない恋愛を環境のせいにしているとしたら、それはその恋愛がその程度のものだと白状しているようなものです。不自然なご縁は不自然な結果しか導きません。

    2017-06-22 11:12:14

    悟先生のつぶやきをまとめて見る

会員登録がまだの方

まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。