わたしたちは誰に教わったわけでもないのに、「レッドは熱く、ブルーは冷たい」──そんなふうに自然と感じていますよね。色には、それぞれ固有の“メッセージ”があります。
その色のチカラを、日々の中でそっと味方につけてみませんか?
私はカラーセラピーではオーラライトを主に使っています。このシリーズでは、オーラライトで用いられる色を中心に、今のあなたの心にやさしく寄り添うヒントをお届けしていきます。
【色を味方にする】⑨ ブルー
感性と内なる静けさに向き合う色
ブルーは、ブルーは、心の落ち着きと安心感をもたらす色です。
感情や感性を整理し、物事を穏やかに受け入れる心を育むことで、誠実さや信頼感も自然と深まります。
さらに、ブルーは自分自身と向き合い、落ち着いて判断する助けにもなります。
日常の中で身近に置くことで、あなたの感性と内面の静けさを整え、周囲からの信頼を高めるサポートになるでしょう。
この色を味方にしたいとき
- 自分の気持ちや感情を整理したいとき
- 今を落ち着いて受け入れる広い心をもちたいとき
- 自分の気持ちや思いを伝えたいとき
- 周囲から信頼感を得たいとき
日常に取り入れるなら
- ブルーのペンや付箋、ノートを使ってみる
- カーテンやクッションなどインテリアに取り入れてみる
- ネクタイやシャツ等の洋服をブルー系にしてみる
- 空や海など自然のブルーを眺めて深呼吸してみる
この色からのメッセージ
わたしは、人を受け入れることと、自分の内面と穏やかに向き合うことを両立し、
自分にとって必要なものを見極めながら、誠実に対応していく
あなたの感性と内なる静けさに向き合う力が、
あなた自身とまわりに安心感をもたらしていきますように。