素敵な皆さま。いつもありがとうございます。湯音です。
今日は「動機」について、一緒に考えてみませんか?
何かを始めるとき、そこには必ず「動機」がありますよね。
それは小さな「好奇心」だったり、大きな「夢」や「願い」だったり。
でも時に、その動機が見えなくなってしまったり、
何のために頑張っているのか分からなくなることもあるかもしれません。
スピリチュアルな視点では、動機は魂の羅針盤のようなもの。
あなたがどこへ進みたいのか、どんな自分でいたいのかを示してくれます。
けれど、現実では日々の忙しさや不安に追われて、その声がかき消されることも多いですよね。
だから、時にはゆっくりと自分の内側に耳を傾けてみてください。
「なぜこれをしたいのか」「本当はどうなりたいのか」
問いかけるだけで、動機は少しずつ姿を見せてくれます。
無理に答えを急がなくて大丈夫。
動機は変わってもいいし、迷ってもいいのです。
大切なのは、その動機を自分の心の温もりとして抱きしめること。
今日も、あなたの心が軽くなり、明日へ一歩を踏み出せますように。
アファメーション
私は自分の内なる動機を信じています
私は心から湧く想いに正直でいます
私は本当の願いに向かって、一歩ずつ進んでいます
動機
カテゴリ :
