【注】重たい内容なので気分が悪い方は読まずにスルーして下さい。
消えて無くなりたいと思うのなら、自分が苦しくなってしまうのなら、どうかワガママに生きて下さい。
ワガママは、『我のまま』とも書きます。
ワガママは、ありのままの我でいることでもあるんです。
他人に迷惑をかけちゃいけない、周りに気を遣わなきゃいけない、周りに合わせなきゃいけない、そんな外側ばかり気にして自分が苦しくなってしまうのなら、どうかワガママでいる勇気を持って下さい。
皆んなが皆んな、強く正しく聖人君子でいられる理由はありません。
貴方と私が違うように、貴方が出来たことが、私もできるとは限らないし、逆もまた然りです。
誰かの物差しで測ったルールに、貴方が合わせて苦しくなっているのだとしたら、違う物差しで測ってくれる人のところへ行っても良いし、測らないで止まるのもアリなんです。
誰かを傷付けたり、何かを破壊したりしなければ、ワガママに貴方自身が自由に生きられる道を選んで良いと私は思います。
時にそれは、『逃げ』と周りから非難されるかも知れません。
ですが、その逃げることも今は貴方を守るのに必要な盾なんだと思います。
迷惑をかけるのはお互い様です。
貴方が誰かに迷惑をかけたとしても、でもどこかで貴方も誰かの迷惑を摘み取って助けていることがあるかも知れません。
逆に、迷惑を掛けられた貴方も、知らず知らずのうちに誰かに迷惑をかけていることがあるかも知れません。
人と人が交わるこの世界で、全く迷惑をかけずに生活をすることは不可能です。
それができる優等生は、感情が無いロボットだと私は思います。
私たち人間の計算通りになんて全ての事は運びません。
計算通り人生が運ぶのなら、この世に悩みなんて生まれないと思います。
お互い迷惑を掛け合っての気付きや学びも必ずあります。
それが支え合うことや信頼関係にも繋がって行くのではないでしょうか。
「あの時、迷惑かけてごめんね」
「いやいや、あの時の迷惑があったから、私は強くなれたし勉強にもなったから、もういいよ、気にしないで」
なんて、相手を恨むのでは無く、※許す器を持った優しい人間に私はなりたいです。
何故そうしたのか、何故そうせざるを得なかったのか、相手の立場に思いを馳せれば、往々にして優しくなれることもあります。
『我がまま』自分があるがままに正直に生きることが、時に周りから、身勝手だとか、自己中だとか、思われてしまうかも知れません。
ですが、自分を偽り苦しくなってしまうのなら、周りにどう思われようと自分を守るため身勝手でも自己中でも、私は良いと思います。
ただ、信用を失うのも嫌われるのも、自己責任で覚悟を持つこと。
貴方があるがままに自分らしくいられることこそが、魂の望む声です。
痛みや苦しみを知って学びにかえる途中は、その傷を癒やす時間という薬も必要です。
ただ貴方が消えないこと、周りのために頑張り過ぎないこと、自分を守ることを優先して下さい。
自分の価値は自分で決める。
今世こうして生きるミッションを遂行し、
生きていることこそ貴方にはそれだけで、
大きな価値があるのだからね。
ワガママ(我のまま)に生きる貴方が
誰より素晴らしいのです。
【追記】
※命に関わる重大な事故や犯罪やセンシティブな問題なら話は別です。
当事者にしか分からない苦しみは、無理に許すも赦さなくても良いと私は思います。
直ぐに解決出来ない心の苦しみは、どうしても時間が必要ですし、許さ(赦さ)ないことで、自身を保っている場合もございます。
無理に手放す必要も許す(赦す)必要も無く、ただ貴方自身を守り、我のまま(ワガママ)に過ごして行って下さい。
そうしていつか、いつかのタイミングで
『罪を憎んで人を憎まず』
が出来る人間になれたら素晴らしいですね🌸
多様性の時代、ルールやマナーも大事ですが、自分らしさを尊重する生き方でも良いのではないかと私は思っています。
.。.:*・゚。❀arisa❀.。.:*・゚。
〜ワガママに生きる〜
