こんばんは、天聖です🪷
今日、お客様とお話していて改めて感じたことがあります。自己肯定感が低いと、自分を責めてしまったり、周りの目が気になったりしてしまうんですよね。私も正直、そういう瞬間があります…。🍃
昔、寝る前に「今日嬉しかったことを3つ書く」習慣をしていたことがあります。
最初は小さなことでいいんです。「温かいお茶を飲めた」「道端の花がきれいだった」「笑顔で挨拶できた」…そんな些細なことでも、書き出すと自然と心がほっとして、自分を少し認めてあげられる感覚がありました。🤗
お客様も同じで、「自分には価値がない…」と思いやすい方も多いです。でも、日々の小さな幸せに目を向けるだけで、心は少しずつ軽くなっていきます。🌺
私がオススメする簡単な方法はこれです✨
1. 今日の嬉しかったことを3つ書く
小さなことでもOK。書くことで、心がほっと温かくなり、自己肯定感が少しずつ育ちます。🪻
2. 自分にやさしい言葉をかける
「今日もよく頑張ったね」「無理しなくて大丈夫」と自分をねぎらう言葉をかけるだけで、気持ちが軽くなります。🌷
3. 完璧じゃなくても大丈夫と受け入れる
誰でも失敗はあるし、完璧である必要はありません。小さなミスも成長の一部として受け止めると、心がゆるみます。🌻
自己肯定感は、一度にぐんと上がるものではありません。でも、毎日の小さな習慣で少しずつ育てられます。🌱
今日のあなたも、ほんの小さな幸せを見つけて、自分を認める一歩を踏み出してみませんか?
そしてもし「今日はうまくいかなかったな」と思う日でも大丈夫です。ゆっくり、少しずつ、あなたのペースで前に進んでいきましょう✨
自己肯定感をちょっとずつあげるには?~小さな幸せを見つける習慣~
