6月向けて
5月が終わりましたね!
振り返ってみると、5月は良いこともあれば、ちょっと不安に感じる出来事もあったのではないでしょうか。
それぞれの出来事が心に残り、時には「どうしてこうなったんだろう?」とか「これからどうなるのかな?」と考える瞬間もあったかもしれません。
でも、そうした出来事の一つひとつが、実はあなたの成長につながる大切なピースなんです!
そして、6月は新しい可能性やワクワクする出来事が待っているはず。今回は、このメッセージをわかりやすく、ポジティブに掘り下げて、5月の経験をどう6月の希望につなげていくか、長めに説明していきます!
5月の振り返り:良いことと不安のミックス
5月は春から初夏へと移り変わる季節で、自然も人もなんだかエネルギッシュになる時期ですよね。もしかしたら、仕事や学校、プライベートで「やった!うまくいった!」という嬉しい瞬間があったかもしれません。例えば、プロジェクトが成功した、友達と楽しい時間を過ごせた、趣味で新しい挑戦ができた、なんてことも。そんな「良いこと」は、心に小さな光を灯してくれますよね。それはまるで、道を歩いているときにふと見つけたキラキラ光る石ころのようなもの。持っているだけで、ちょっと幸せな気分になれるものです。
一方で、不安な出来事もあったかもしれません。うまくいかなかったこと、予想外のトラブル、将来への心配事…。そういう瞬間って、心がちょっと重たくなるし、「なんで自分ばっかり?」なんて思っちゃうこともありますよね。でも、ちょっと視点を変えてみると、こうした不安や挑戦も、あなたを強くしてくれる「スパイス」のようなものなんです。スパイスがなければ、カレーはただのスープになってしまいますよね。人生も同じで、ちょっとピリッとする出来事があってこそ、味わい深いものになるんです。
経験は成長の種
「5月の出来事は、自分の成長に役立つ」というのは、実はとっても深いメッセージです。良いことも不安なことも、全部があなたという「物語」の一部。物語の主人公であるあなたは、どんな出来事も「経験」という宝物に変えられるんです。
例えば、良い出来事は自信をくれます。成功したときの「やった!」という感覚は、「自分にはできる力があるんだ!」という確信に変わります。この自信は、6月に新しい挑戦をするときに「よし、やってみよう!」という勇気をくれるはず。逆に、不安な出来事は、あなたに「次はどうすればいいか」を考えるチャンスをくれます。例えば、5月に何か失敗しちゃったな、と思ったら、「次はこうしてみよう」「ここを改善しよう」と計画を立てられる。それって、めっちゃ成長してる証拠なんです!
心理学でも、「レジリエンス(回復力)」という言葉がありますよね。逆境や失敗から立ち直り、成長する力のことです。5月の不安な出来事は、あなたのレジリエンスを鍛えるトレーニングだったのかもしれません。筋トレと同じで、ちょっとキツいけど、乗り越えた分だけ強くなれるんです!
6月へのワクワク:新しい可能性を楽しみにする
さて、5月の経験をバッグに詰めて、6月という新しい冒険に出発する準備はできていますか?6月は夏がすぐそこまで来ていて、なんだか新しいことを始めたくなる季節ですよね。5月の良いことは、あなたに「もっとできる!」というエネルギーをくれるし、不安なことは「次はもっとうまくやれる!」という知恵をくれます。この両方を手に、6月はもっと素敵なことが待っているはず!
例えば、5月に友達との楽しい時間が心に残っているなら、6月はもっと積極的に人とつながってみるのはどうでしょう?新しい友達を作ったり、誰かと一緒に新しいプロジェクトを始めてみたり。逆に、5月に「失敗しちゃったな」と思うことがあったなら、6月はそのリベンジのチャンス!新しいアプローチを試してみたり、誰かに相談して新しい視点を取り入れてみたり。失敗は「終わり」じゃなくて、「次へのステップ」なんです。
どうやって6月をもっと楽しむ?
せっかくなので、6月を「良いこと」をたくさん迎える月にするためのアイデアをいくつかシェアしますね!
1 小さな目標を立ててみる
6月は30日間。毎日少しずつでもいいから、「これやってみたいな」と思うことをリストアップしてみましょう。例えば、「新しいカフェに行ってみる」「本を1冊読み終わる」「新しいスキルをちょっと勉強してみる」など。小さな成功体験が、大きな自信につながります!
2 5月の振り返りを書き出してみる
ノートやスマホに、5月の「良かったこと」と「学んだこと」を書き出してみるのもおすすめ。良いことは「やったね!」と自分を褒める材料に、不安なことは「次はどうする?」と考えるヒントに。書くことで頭が整理されて、6月へのモチベーションがアップしますよ!
3 新しいことにチャレンジ!
6月は新しい季節のスタート。いつもと違うことに挑戦してみるのも楽しいかも。例えば、朝の散歩を始めてみる、料理に挑戦してみる、オンラインで新しい人と交流してみる、なんてどうでしょう?5月の経験が「自分にもできる!」という背中を押してくれるはず。
4 感謝の気持ちを大切に
5月の良いことを思い出しながら、周りの人に「ありがとう」を伝えてみるのもいいですね。友達、家族、同僚…誰かのおかげで5月が素敵になった瞬間があったはず。感謝を伝えると、6月ももっと温かい人間関係が築けそう!
まとめ:5月の経験を6月の希望につなげよう
5月の良いことも不安なことも、全部があなたを強く、賢く、素敵にするための「材料」です。良いことは自信に、不安は学びに変えて、6月はもっとキラキラした自分になれるチャンス!新しい月は、新しい物語の1ページ。どんなワクワクする出来事が待っているか、楽しみながら進んでみましょう♪
もし、具体的に「5月にこんなことがあって…」とか「6月にこれやりたい!」というのがあれば、ぜひ教えてください。一緒にアイデアを膨らませて、6月を最高の月にしちゃいましょう!😊
占い師ブログ一覧
蝶先生ブログ一覧