夏越の大祓え
皆様こんにちは^ ^
今日は各地の神社で夏越の大祓えが行われます。
大祓えは半年の間に溜まった罪穢れを祓い清めることで残りの半年を息災に過ごすための儀式です。
「水無月の夏越の祓する人はちとせの命のぶといふなり」という歌を唱えなが茅の輪くぐりを行い、
人形に自らの穢れを写し清めます。
水無月を食す日でもあり、食すことで
一年の残り半分の無病息災を願うとされています。
今年は特に6月に状況が一変したり、
物事が動いた方が例年よりも多いと感じております。
心機一転されるためにもこの半年の穢れを祓いにいかれるのも良いかと思います^ ^
皆様もぜひお近くの神社で参加してみられてはいかがでしょうか?
