no script

占い師のつぶやき&ブログ

  • yumiko先生
    yumiko 先生

    ついに2013年もあと僅か。 皆さんにとって今年はどんな年でしたか?来年を貴女が創造してみてください。良いお年を!

    2013-12-30 12:13:58

    yumiko先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    恋愛はラジオです。どちらかが好きという電波を発信し、相手がそれを受信して恋愛が成立します。せっかく電波を発信しても、相手がその周波数に合わせてくれなければ無意味です。相手の合わせられる周波数(好みの範囲)を知り、相手のアンテナが向いている方向(異性に求めるもの)を見極めましょう。

    2013-12-30 12:00:35

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    PCやスマホを介した人間関係の危険性が指摘されています。人は仮想空間では無意識に批判的になり相手を傷つけやすいのです。批判されれば自尊心が傷つきます。行き違いから体調を崩すこともあります。デジタル世界とリアル世界は異なります。二人の恋愛がオフラインに偏っていないか見直しましょう。

    2013-12-29 11:59:02

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    付き合い始めから2年間は恋愛バブルと言われます。相手の価値がインフレによって上昇し、実際よりも素敵だと感じるのです。男性にとって結婚は自由と引き換えに母子を養う決心を迫られるものです。だから男性は恋愛=結婚と考えにくいのです。恋愛バブルのピークに結婚しないと長すぎた春になります。

    2013-12-28 12:06:04

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • スピリチュアルカウンセラー あい先生
    スピリチュアルカウンセラー あい 先生

    【波動修正、ブロック解除、思念伝達、縁結び祈祷】をご希望の場合はその旨、鑑定時にお伝え頂けますと幸いです。こちらは特別鑑定としており、お願い事項などがありますので、鑑定後日に行っておりません。ご理解を頂けましたら幸いです。

    2013-12-27 23:28:12

    スピリチュアルカウンセラー あい先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    心理学ではソーシャルトラップという概念があります。社会のワナという意味ですが、間単に言えば「短期的な楽しみばかり優先して長期的な人生設計をおこたると手遅れになる」ということです。例えば、恋愛や仕事や遊びや自分磨きにばかりかまけていると、結婚できなくなるような場合に当てはまります。

    2013-12-27 12:01:58

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    恋愛の先には同居という現実の生活が待っています。女性が男性に対して最低限の経済力を求めるように、男性は女性に対して最低限の家事能力を求めます。昨今は女性に経済力も求める傾向にありますから、女性も男性に家事能力を求めます。お互いの経済力と家事の分担をきちんと話し合っておきましょう。

    2013-12-26 12:00:45

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • スピリチュアルカウンセラー あい先生
    スピリチュアルカウンセラー あい 先生

    クリスマスはいかがお過ごしですか??当時のローマでは、太陽神を崇拝する異教が大きな力を持っておりほぼ冬至にあたる12月25日を太陽神を祭る祝祭日としていました。新しい太陽の誕生を祝うという習慣つまり月の暦ということで考えると新月と同じですね。あなたは何を願いますか?

    2013-12-26 00:04:17

    スピリチュアルカウンセラー あい先生のつぶやきをまとめて見る
  • セラ先生
    セラ 先生

    メリークリスマス! 久々のつぶやきです。 お客様からの問い合わせが殺到しているのでシフトを追加してほしいと受付より嬉しい要請! という事で、普段待機しない土日にシフトを追加致しました。年内は今の待機で終了となります。年始の待機は3日からの予定です。皆様宜しくお願い致します。

    2013-12-25 12:57:47

    セラ先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    だれでもお付き合いが始まったばかりの頃は、あまり自分を出さないものです。しかしそれは自分を抑えて無理をしているということです。無理が過ぎると後々やっかいなことになります。だから「最初から自分を変えないで相手に合わせられるところは合わせる」というスタンスで付き合った方が良いのです。

    2013-12-25 11:52:48

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    日照時間が最短の冬至は古代人にとって大晦日であり新年の始まりでした。その最古の記録は紀元前3500年頃のメソポタミアまでさかのぼれます。時代が下がった古代ローマでも冬至前後のお祭りがありました。クリスマスはこれらの冬至祭りが起源だと言われています。今日は夜からのシフトになります。

    2013-12-24 10:47:20

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    片寄った性格の人は相反する性格を内に秘めています。優しい人は頑固かもしれません。豪快な人は臆病者かもしれません。細やかな人は無責任かもしれません。気前の良い人はケチかもしれません。外見からだけではその人の本質を見極めるのは難しいのです。伴侶にするならバランスの良い人にしましょう。

    2013-12-23 11:56:24

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    パートナーとはお互いに甘え合えていますか?甘えるという行為は相手との距離がそれだけ近く、相手を受け入れているという証拠です。人は歳に関係なく誰かに甘えたいと思っていますが、普通の大人にとっては本当に信頼できる相手にしか見せられない行為です。甘え合えない関係は寂しさから崩壊します。

    2013-12-22 11:58:35

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    今日は1375年に亡くなったジョヴァンニ・ボッカッチョの命日です。艶笑短編小説集のはしりと言っても良い「デカメロン」の作者である彼は、恋愛とそれに続く失恋をきっかけに創作活動に入りました。中世イタリアの感性が現代人とあまり変わらないことに驚きます。今日は夜からのシフトになります。

    2013-12-21 10:28:59

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    「大きな幸せ大きなリスク、小さな幸せ小さなリスク」これは単なる処世術ではありません。恋愛でも同じことが言えます。魅力的で高年収で今はあなたにお金と時間を掛けてくれる危険な男性より、平均的でも安心を与えてくれる男性の方が一緒に無難な人生を送れます。あなたが冒険人生を望むなら別です。

    2013-12-20 12:00:05

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    1848年の今日、「嵐が丘」の作者エミリー・ブロンテが30歳の若さで逝去しました。姉シャーロットは「ジェーンエア」、妹アンは「ワイルドフェル屋敷の人々」の作者です。人間の愛憎と英国の自然を重厚に描いた嵐が丘の作者が若い女性だったことに驚かされます。今日は夜からのシフトになります。

    2013-12-19 09:09:49

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    映画で見る外国の街や自然の風景は美しいですが、実際に訪れると現実に直面して落胆することがあります。同じようにどんなに魅力的に見える人でも付き合ってみると戸惑うことがあります。そのギャップを越えらえないと結婚はできません。だから外見だけでなく、魅力的な内面や生き方を心がけましょう。

    2013-12-18 12:07:57

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    クリスマスが近づき、街にイルミネーションが目立つようになりました。そもそも子供がプレゼントをもらう日だったのが恋人と過ごす日になったのは、30年ほど前に作られた消費社会の一現象に過ぎません。とはいえ今では立派な恋人達の通過儀式になっています。愛の文化はこうして創られていくのです。

    2013-12-17 12:03:11

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    日本の人口を100人とすると、独身で恋人のいない30代男性は2人しかいないそうです。さらに30代前半の男性の平均年収は430万円くらいですから、年収などで100点満点の男性にこだわると、出会う確率が非常に低くなるのが分かります。だから60点以上なら結婚するべきだと言われるのです。

    2013-12-16 11:55:29

    悟先生のつぶやきをまとめて見る
  • 悟先生
    悟 先生

    女性は常に相手とつながっていないと不安になります。しかし男性は気持ちが仕事に向かっている時は、まったく相手のことを意識できないのです。付き合い始めのころはマメに連絡をくれても、そのうち減少するのはそのためです。それは気持ちが離れたのではなくて、あなたの存在に安心している証拠です。

    2013-12-15 12:00:15

    悟先生のつぶやきをまとめて見る

会員登録がまだの方

まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。