占い師のつぶやき
-
悟 先生
褒め上手は相手を育てます。褒められて図に乗るのは男性に限りませんが、男性は基本的に見栄っ張りなので彼女や奥さんに褒められるとスペック以上に頑張るのです。男をおだてて上手に褒めることのできる女性は、男に自信を与える事ができます。そのためには普段から相手の長所を把握しておきましょう。 2014-10-21 09:10
-
悟 先生
うまくいく縁談には壁がありません。たとえ壁があったとしても、その壁は自然に解消されていきます。反対にうまくいかない縁談は何かと壁を意識するようになります。無理して壁を乗り越えようとしても、なぜかしこりのようなものが残ってしまいます。これがご先祖様のお知らせ現象なのかもしれません。 2014-10-20 09:35
-
悟 先生
相手の住む場所も家族構成も分からずに付き合い始める人がいますが、それはかなり危険な恋愛になります。人は外と内で顔を使い分けるからです。外の顔で恋愛しておいて、内の顔で本音を出すのです。深く付き合ってから相手の内側の顔に直面し、それが受け入れられないものと気付いても遅すぎるのです。 2014-10-19 09:33
-
悟 先生
長く続かない恋愛から卒業したいと思ったら、ノリで付き合ってしまわないように最低3ヶ月は相手を良く観察しましょう。特に恋におちいりやすい非日常の夜ばかりではなく、明るい昼間に会うようにすることが重要です。そこで付き合う気持ちになったら、友達に会わせて第三者の意見を聞いてみましょう。 2014-10-18 09:48
-
悟 先生
男性は付き合い始めは優しくても、時間が経つとそっけなくなってきます。その優しさは独占欲を充たすためのものだったからです。だから手に入ったら努力しなくなります。安心したら仕事や趣味などの次の目標に向かいます。しかし愛情がなくなったわけではありません。良いバランスで落ち着いたのです。 2014-10-17 10:08
-
悟 先生
人生はあなたが望まない限り最悪なものにはなりません。幸せになれるかどうかはすべてあなた次第です。たとえ他人からどう見えようと、あなたが幸せならそれが本当の幸せです。一番の不幸は、自分で自分が不幸だと思うことです。そうならないためには、自分自身の価値観をしっかり持っておくことです。 2014-10-16 09:43
-
セラ 先生
本日はお客様からの要望等もあり、お昼12時30分に18日(土)と20日(月)のシフトを追加致しました。宜しくお願い致します。 2014-10-15 12:35
-
悟 先生
風流人とダメンズは紙一重です。その差は分別を持っているかどうかで決まります。本当の風流人は誘惑に溺れず冷静に遊びます。ダメンズは冷静さを持っていないので耽溺します。そしてその裏に現実逃避が隠されています。楽しく遊んでいる男性は魅力的ですが、それが息抜きか現実逃避か見極めましょう。 2014-10-15 09:52
-
悟 先生
生活のリズムが乱れていない人は運気もちゃんとしていることが多いようです。時々息抜きのためにお酒を飲んだり夜遊びするくらいなら良いのですが、それが習慣となっていたり深酔いする人は要注意です。遊びの場でも控えめにふるまいましょう。生活が乱れると知らず知らずのうちに運気も乱れてきます。 2014-10-14 09:47
-
悟 先生
正しいグチのこぼし方をご存知ですか?男性はとにかく聞くことが苦手で女性のグチを黙って聞いていられるほどの忍耐がありません。必ず何かアドバイスしたくなります。ただし自分のアドバイスが聞いてもらえないとその女性を意識から排除しようとします。グチはぼやきではなく願望の形で伝えましょう。 2014-10-13 09:56
-
悟 先生
頭の良い人というのは学歴からは分かりません。いくら立派な学歴を誇っていても、実生活における問題を解決する能力がない人はいくらでもいます。同じようにいくらお金持ちだと力んでいても不幸せな人はたくさんいます。それはお金に使われているからです。学歴やお金がないその人を好きになれますか? 2014-10-12 09:57
-
-
悟 先生
まじめな人ほど恋愛でも悩みます。パーフェクトを目指さなければいけないと思うからです。潔癖症の人がいくら掃除をしても物足りなく感じてしまい、掃除し続ける姿と重なります。いくら掃除しても完璧な清潔は得られないのと同じように、パーフェクトの恋愛なんかありません。少々ずぼらでいいんです。 2014-10-11 09:31
-
悟 先生
失恋直後の女性は男性にとって狙い目だと言われています。寂しさから普段なら選ばないようなタイプの男性を好きになってしまうことが多いからです。失恋後は普段よりも気をつけましょう。反対に失恋直後の男性は難敵です。変にプライドが傷ついているので、女性に対して厳しすぎる評価を下すからです。 2014-10-10 09:39
-
悟 先生
不安になると相手の愛情を試したくなります。少々のかわいいものなら許せますが、過剰なオーディションを繰り返すとまともな人は離れていきます。その結果構築中の石橋を壊し、同じように愛情欠乏症に悩んでいる人か、あるいはあなたとの関係に損得勘定しか持っていない人しか残らないこととなります。 2014-10-09 09:58
-
-
悟 先生
恋愛は真剣勝負です。お互いの意思の相違が明らかになったら、本音をぶつけ合わなければ未来はありません。その場しのぎで長続きさせてもいつか必ず破綻します。前向きな妥協ができれば良いのですが、最善をつくしても妥協できない場合はご縁にまかせるしかありません。結果は星の力にゆだねましょう。 2014-10-08 09:44
-
悟 先生
一人っ子や女兄弟に囲まれて育った男性は、女性に甘えるのが当たり前だと思っている反面、どこか見下すような傾向があります。女性はみんな自分に気を遣うのが当然だという気持ちになってしまうのです。そんな男性に合わせていてはこっちの方がおかしくなります。怒るべき時は毅然として怒りましょう。 2014-10-07 09:46
-
悟 先生
女性が男性に対して自立し過ぎても、あるいは依存し過ぎてもうまくいかなくなるケースがあります。まず女性が自立し過ぎる場合は、強い男性にとって自分の存在価値を強く認識できないということになります。逆に女性が依存し過ぎると、弱い男性にとっては大きな負担を認識させてしまうことになります。 2014-10-06 10:10
-
悟 先生
人を愛するためにはまず「自分を愛する」ことが大切だと言われます。それは自分を愛せないと、不足分の愛を人に求める自己満足のための愛になるからです。自己愛で人の心はつかめません。自分を愛している女性にしか人の心はつかめないのです。子供のような自己愛から大人の他者愛に切り替えましょう。 2014-10-05 10:12
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。