占い師のつぶやき&ブログ
-
yumiko 先生
心が疲れている時って、自分の本当の望みが分からなくなったりしますね。そんな時は、観音様にお願いしましょう。観音様の癒しの力は、貴女の心の疲れを取り除き貴女の真の望みを思い出させてくれます。まず貴女が自分を休ませ労ることから始めてください。観音様はどんな願いも聞いてくれます。
2014-06-07 01:38:05
-
悟 先生
きっかけは自分でつくらなければ人間関係は発展しません。受身でいてはダメだということです。好きな相手は待っていても寄ってくるとは限りません。笑顔の挨拶などで好意をそれとなく伝えれば、相手に振り向いてもらえる確率は飛躍的に高まります。まず気軽に話せる仲になることを目指すのが王道です。
2014-06-06 09:54:40
-
悟 先生
お付き合いするなら、特に目立ったことはしてくれなくても、何かあった時にあなたのことを助けてくれるという確信が持てる相手を選びましょう。耳障りの良いことを言ってくれてもこまめに面倒をみてくれても、あなたが困った時に親身になって支えてくれない相手とは深い縁を結ぼうとしても無意味です。
2014-06-05 10:10:10
-
悟 先生
同じ男性から見るとその男性が結婚に向いているかどうか分かります。家庭優先で無謀な冒険をせず、家事にも協力的で計画性があり、それをやりとげる誠実さを備えている男性は、ノリはいまいちで少し面白みに欠けますが無条件で信頼できます。彼の友達あるいは自分の肉親男性の意見を参考にしましょう。
2014-06-04 08:39:51
-
yumiko 先生
「グリーンターラ」 ターラは観世音菩薩の妻であった女神です。ターラには沢山の性質があり色によって神格が変わるとされています。グリーンターラは、”速い女神”と言われ、呼べばすぐにアナタの側にやってきて適切な指示やサポートをしてくれます。
2014-06-03 20:07:33
-
悟 先生
セクハラやムチャ振りもサラリとかわせる心のキャパシティーの広さを持つ女性は無条件でモテます。逆にすぐ感情的になったり冗談がまったく通じない女性は男性にとって付き合いづらい対象です。基本的に心の中で甘えたいという願望がある男性は、許容範囲の広い器の大きな女性を好む傾向があるのです。
2014-06-03 09:40:31
-
悟 先生
人生を歩むペースは人によって違います。歩いたり走ったりするのと同様、自分より早過ぎる人や遅過ぎる人に合わせていると疲れます。付き合うということは、二人のペースを合わせるということです。常に合わせ続けることは無理でも、お互いに思いやりを持って合わせる努力をしなければ長続きしません。
2014-06-02 09:48:37
-
yumiko 先生
「ラクシュミ」は、月の女神です。この地上世界に永遠の幸福をもたらすと言われています。ラクシュミは優雅さと美、そして愛を家庭に呼び込み生活に必要なもの全てを整え全ての人々が目標を達成出来るように導いてくれる素敵な女神です。夢はみるものではなく実現させる為にあるのです。
2014-06-01 20:12:08
-
悟 先生
恋はテクニックではなく、まず心を通い合わせ、助け合う心構えで熟するのをゆっくり待つ期間です。少なくとも素直な気持ちで相手に接することから始めなければ次の段階はあり得ません。お互いに素直になってもうまくいくとは限りませんが、それはそれだけのご縁だということですから深追いは禁物です。
2014-06-01 09:28:47
-
悟 先生
男性より女性の方が柔軟性が高いと言われています。だから結婚しても相手や相手の家族に合わせて上手に立ち居振る舞いができ、自分の居所をちゃんと確保できるのです。その点男性は不器用でなかなか新しい環境になじめません。そこをしっかりフォローしてくれる女性を男性は大事にしようと思うのです。
2014-05-31 09:44:02
-
悟 先生
好意を持った人の話を聞いてあげるのは良いことですが、自分のことを話すのも大切です。問題は中身です。格好をつけたことばかり話していると後で修正がきかなくなります。自分の考え方や好きなものなど、感性が分かるような話をして、あなたと相手の価値観が似ているかどうか判断してもらいましょう
2014-05-30 09:52:25
-
悟 先生
現時点で恋愛対象で無い人に対しては、素の自分が出せます。つまり自然体で接しているのです。逆に好きな人に対しては当然意識してしまいますから、変に気を遣ったり身構えてしまいます。それは意図せずに不自然な自分を演出しているということです。好きな人に対してこそ自然体で接するべきなのです。
2014-05-29 11:15:48
-
悟 先生
男性は自分自身の家系との関わり合い方で一生が決まります。宿命的に家系との関係が深いのに離れているとか、関係が薄いのに離れていない場合は人生に矛盾が生じます。女性は相手の男性がどちらかのタイプだったら気をつけなければなりません。それによって男性の家系との付き合い方が決まるからです。
2014-05-28 09:48:52
-
悟 先生
知り合ったばかりの時はぶりっ子で、親しくなるにつれて本音で付き合えるようになると思うのが普通の流れですが、実は逆の方がうまくいきます。つまり最初から本音を出しておいた方が何かと誤解されずに済むし、親しくなってからぶりっ子した方が波風が立ちません。これは結婚してからも同じことです。
2014-05-27 10:14:10
-
悟 先生
女性が男性に迫られて恋に落ちるケースは注意が必要です。たとえ相手が悪意を持っていても、女性は体質的に迫られ続けると恋愛ホルモンが分泌されて感情が先走り、思い込みや勘違いをしやすくなるからです。もちろん相手もそうなっている可能性もあります。恋に落ちる前に冷静に判断しておきましょう。
2014-05-26 10:54:24
-
スピリチュアルカウンセラー あい 先生
会えない時間、会わない時間それは寂しいし辛いです。でも、その会えない時間こそが愛を育てて、相手の大切さを会った時に実感するものです。辛いとばかり考えず、愛を育てているんだ!と思えたらいいですね。
2014-05-26 03:43:52
-
悟 先生
女性が結婚相手に安定性を求めるのと同じように、男性にとって結婚したくなる女性とは、仕事から帰って一緒にいてホッとできる女性です。もちろん女性と同じように、恋愛対象がそのまま結婚したくなるタイプならラッキーだとは思っています。男女はお互いに安定安心できる結婚相手を探しているのです。
2014-05-25 09:48:13
-
スピリチュアルカウンセラー あい 先生
未来を考えたり、自分なりにどうなるか?予想したり模索をして不安になりますよね?!不思議なもんで、その想像通りにならないのが未来の現実だったりします。想定外が起きる!模索したくなるけど、今の予感は当たらないかも知れないものです。考えすぎずナチュラルに過ごしてみてくださいね。
2014-05-25 03:50:34
-
紫音 先生
今の人間関係に、なにか悩みを 抱えている場合。どのような出来事で、心がみだれ、どのような反応をするのかに気づく作業が必要。子供の頃に傷つけられたと感じた心が、もう同じ思いをしたくないと、自分を守るための防衛本能なのです。紫音☆.*
2014-05-24 23:41:29
-
悟 先生
欲は人間に必要です。欲があるから人は働くし向上心が芽生えます。しかし物に対する欲と人間に対する欲は違います。物は手に入れたら満足でき、飽きれば買い替えることができますが、人間は付き合い始めたら相手の人生に対する責任を伴います。それが分からない人とは遊び以外で付き合わないことです。
2014-05-24 09:49:17
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。