占い師のつぶやき
-
悟 先生
人はいくつになっても他人に認められたい存在です。まして好きな人に自分を認めてもらいたいという気持ちは最大のものです。彼の根っ子の部分を発見して認めてあげましょう。あなたの根っ子の部分も認めてもらえるように努力しましょう。表面ではなく、お互いの根っ子を認め合えるカップルは最強です。 2013-09-12 12:01
-
悟 先生
手段を目的にすり替えていませんか?滅私奉公のための仕事ではなく、生活のための仕事であるべきです。自己満足のための恋愛ではなく、愛し合うための恋愛であるべきです。我を通すための喧嘩ではなく、より理解し合うための喧嘩であるべきです。手段を目的にしているとあとには虚しさしか残りません。 2013-09-11 12:25
-
悟 先生
人生には浮き沈みがあります。その人といるといつも急流ではありませんか?ゆったりし過ぎて退屈ではありませんか?最初は二人の関係そのものが流れの激しさや穏やかさを作り出しますが、縁があれば一緒のボートに乗ることになります。彼はどんな時でもそばにいて欲しい相手としてイメージできますか? 2013-09-10 12:03
-
悟 先生
「誠意」とか「誠実」という言葉を気楽に口にする男は大抵誠意がないと言っても過言ではありません。口先男は出世もしません。逆に黙っていても腹の中で「女房や子供は俺が養う。女は家庭を守れ。」という気概を持っている俺様男子の方が出世します。男は言葉ではなくて態度で判断しないと見誤ります。 2013-09-09 12:07
-
悟 先生
「君が楽しいならそれでいいよ」と言ってくれる人は条件の良い相手に見えます。しかしそれは誤解かもしれません。相手を一方的に受け入れる人は誰でも器が大きいわけではなく、あなたに人間としての関心を持っていないか、コミュニケーション嫌いで自分の世界に閉じこもる人である可能性もあるのです。 2013-09-08 12:21
-
悟 先生
今日は鏡花忌です。江戸文芸に連なるロマンと幻想の小説家であった泉鏡花は、1939年の今日亡くなっています。彼は10歳の時に母親を亡くし、摩耶婦人を信仰するようになりました。お釈迦様を生んですぐに亡くなった麻耶夫人に母親の面影を重ねていたのでしょう。今日は夜からのシフトになります。 2013-09-07 11:40
-
悟 先生
おつき合いを成功させる方法として、相手との未来に具体的なイメージを持つという方法があります。これは二人の好ましい未来を自分の潜在意識に染み込ませることによって、無意識のうちに行動に反映させる方法です。言わば自分自身の洗脳ですが、この方法の欠点はダメだった時に切り替えにくい点です。 2013-09-06 11:57
-
悟 先生
毎月5日は水天宮の縁日です。水天はゾロアスター教の最高神が仏教に取り入れられて水と子供を守る神様になったものです。犬のお産が軽いことから戌の日は安産祈願の参詣人で賑わいます。今日は戌の日で縁日と重なります。因みに易で水天需は時を待つという意味です。今日は夜からのシフトになります。 2013-09-05 10:58
-
悟 先生
女性は本能的に男性にリードを取って欲しいと同時に優しさも求めます。しかし積極性と優しさは相反するので、男性は使い分けるのに苦労します。自信のない男性は優しいけれど積極的ではないし、自信がある男性は積極的でも優しさの点で不器用です。それを分かった上でリードすべきなのは女性の方です。 2013-09-04 12:08
-
スピリチュアルカウンセラー あい 先生
頑張ることで報われることはある。でも頑張っても結果が出ないこともある。大事なのは…結果にこだわらずに自分がどれだけ頑張ったか、どれだけ真剣になったか。上手くいかない時もありますよね…。 2013-09-03 20:05
-
悟 先生
恋愛を人生の最優先事項にすると、相手に振り回されます。反対に自分の時間や夢を大切にしすぎると、恋愛から遠ざかります。どちらも充実させるのが理想ですが、最初から両方を目指すのはハードルが高すぎます。しかし仕事や趣味をほどほどに充実させておいた方が恋愛に余裕が持てることはたしかです。 2013-09-03 12:12
-
スピリチュアルカウンセラー あい 先生
ずっと一緒に居ようね!と言われるのは嬉しい。だけど、その言葉と同時に頭に浮かぶ…。それが一瞬でも消えていく不安がよぎってしまう…。 2013-09-02 21:13
-
悟 先生
執着しすぎると幸せは逃げてしまいます。つまり「愛しすぎれば重くなる」のです。ついつい相手に執着してしまう人は、多くの場合自分自身との距離感もうまくつかめていないことが多いのです。少なくとも自分自身を満たすためだけに相手を求めるのはやめて、お互いを満たすような恋愛を心がけましょう。 2013-09-02 12:16
-
悟 先生
男性は気になる女性をからかうことがあります。しかし少しでもあなたを見下すような言い方をする男性には近づかない方が無難です。そういう態度は結婚後にも繋がります。男性ならだれでも自分が優位に立とうとする俺様意識を持っていますが、見下すような言い方は劣等感の裏返しなので根が深いのです。 2013-09-01 12:22
-
スピリチュアルカウンセラー あい 先生
自分には無理だ出来ないと思うと、そこで諦めることになる。出来ないと思う理由を考えてみて!そこには出来るためのヒントがある。可能性を自ら失っていませんか…? 2013-08-31 17:58
-
悟 先生
性格がまったく逆の人と性格が似過ぎている人、どちらがつき合う相手として良いでしょう。前者はお互いに歩み寄ることが多すぎて疲れるし、後者は衝突が多くて疲れます。お互いが面積100の丸とすれば、重なりが100でもゼロでも良くないのです。結婚に至る相性としては40~70程度が無難です。 2013-08-31 12:30
-
スピリチュアルカウンセラー あい 先生
人は何か1つしか出来ないもの。1つに思いが強いとバランスを崩してしまうものです。それはあなたにとって恋愛なのか仕事なのか…。何かにこだわる事。それは全て恋と言うのかも知れませんね。 2013-08-30 20:49
-
悟 先生
仕事もできる上に家庭的な男性が理想像だという女性は多いでしょう。しかし仕事ができすぎる男性はどこか薄情なところがあり、常に仕事優先で平気で家庭を犠牲にします。逆に仕事ではあまり目立たなくても穏やかに生きている男性は、家庭を大事にする傾向があります。どちらを選ぶかはあなた次第です。 2013-08-30 11:55
-
悟 先生
今年の夏は千年ぶりの猛暑と言われました。2年前の東日本大震災も平安時代以来、つまり約千年ぶりの大地震でした。同じ貞観年間には富士山も大噴火しています。大自然のサイクルはこのように時々同期します。しかしこれ以上の天変地異は起こって欲しくないものです。今日は夜からのシフトになります。 2013-08-29 11:09
-
悟 先生
自分を変えたいと思ったらチャンスです。しかし一度に大きく変えようとすると失敗します。簡単なことから習慣づけましょう。毎日散歩する、神社等にお参りする、図書館で本を読む、そういう生活を続けると、自然を体で感じ自然に則した生き方ができるようになります。これが一番簡単な運命改良法です。 2013-08-28 12:00
会員登録がまだの方
まだ登録がお済でない方は、無料会員登録を行ってください。