焦りや不安で苦しい時は、「辛い…!早く私を助けて!」って心が叫んでいるかもしれません。
そんな時は、自分にちょっとだけ優しさを向けてあげませんか?
自分のネガティブさだって、愛しいあなたの側面そのものかもしれませんよ^^
2025年07月10日
小さな奇跡を見つけることができたなら、それに"喜び"を見い出してみませんか?
その喜びは感謝となり、いつしか"幸せ"になっているかもしれません。
幸せは"追うもの"ではなく、"ある"のかき集めだった…なんていうこともあるのかもしれませんよ^^
2025年07月08日
本当に辛い時、それはきっとあなたの心の奥が泣いて怒って、叫んでいるかもしれません。
だからね、"自由"でいいの。
本来は自由だけれど、沢山"制約"を課してしまう自分もいると思います。
だから、ほんの少しだけ…せめて自由に思うことだけでも、許してあげましょう?^^
2025年07月07日
自分の幸せの為に何かを変えようとする時、ものすごい勇気が必要だと思います。
だからこそ、自分のお尻を叩くように頑張るよりも、「私、大丈夫だからね。いってらっしゃい」って、自分を信じてあげるように、いつでも自分を愛してあげましょう?^^
2025年07月04日
"何を見るか"によって、あなたの世界は変わります。
幸せになりたいはずなのにネガティブなことばかり見てしまうのなら、それはあなたが不満を募らせているのかもしれません。
幸せになりたいのなら、最初にあなた自身を見てあげましょ?^^
2025年06月30日
本当に辛い時こそ、感情を押し殺さずに自分に素直になってみましょう?
確かに感じないで割り切ったりスルーする方が楽だしポジティブに思えるかもしれません。
でも、心の奥の泣いていたり怒っている自分を見捨てないで…
少しでいいから、出させてあげてくださいね?
2025年06月26日
自由は責任とセットだからこそ、自由に生きるよりも束縛や制限を好むこともあると思います。
どんな価値観も、"悪くはない"ですよ^^
ただ、人の数だけ正否がある。
迷ったり不安になった時こそ、ほんの少し広い世界を見てみましょ?
案外スッキリするものですよ^^
2025年06月22日
夏至ですね^^
色々感情が揺れることもありますから、こんな時こそ自分を偽りなく見てあげましょうね。
どうしようもなく汚いエゴも、硬すぎる観念も、はたまた自分の綺麗な魂も、全部大切ですよ。
そして、「ありがとう」と言ってあげましょ?^^
2025年06月21日
本当に辛い時は、もしかしたらあなたが我慢し過ぎて心が疲れちゃっているのかもしれません。
ほんの少しでいいんです…どうか、ご自身に対する"優しさと自由"を、もう一度与えてあげましょう?
本当はいつだって幸せを選んでいいんですよ。
2025年06月19日
不安になるということは、あなたにとって「これは嫌だ!」というNOのサインです。
不安な時は頭がいっぱいになるけれど、ほんの少しの深呼吸と心の内を見ること、心の自由を与えてあげることで、不安はほんの軽くなり、安心への道を開けてくれるようになりますよ^^
2025年06月16日
好きなのに一緒にいられない…って、自分そのものが引き裂かれるような痛みがするものですよね。
立ち直りたくて切り替えたいのに、それができない苦しみで自分を責めてしまう時には、ちょっとでいいから怒ったり責めてしまう自分に「ここに居ていいよ」って言ってあげましょうね。
2025年06月14日
1日の終わりに書く感謝ノートってありますよね。
もし良かったら、あなたの周りの人や出来事の他に、あなた自身にも感謝してみるといいかもしれませんよ。
例えば「私、今日は○○な思いをさせちゃってごめんね。それでも懸命に生きていてくれて、本当にありがとう」なんて言葉を^^
2025年06月10日
今はどんなに愛に飢えていたって、人は本来愛そのものだったりします。
ただ、現代社会を生きていたら愛が枯渇して当然かもしれません。
だからね、ゆっくりでいいから、自分自身に還る為にほんの少し目の前の問題に苦しむ自分の心を見てあげましょう?
2025年06月09日
辛いなって感じる時には、もしかしたら自分の心の奥に隠していた感情があるのかもしれません。
でも、無理に過去をほじくるように向き合う必要はありません。
ほんの少しだけ、心の奥の感情を認めてあげる。すると、さっきよりちょっとだけスッキリできるかもしれませんよ^^
2025年06月08日
よく「自分を愛しましょう」って聞くと思いますが、例えあなたが今どんなに自分を愛している実感がなくとも、実はみんな自分のことを愛せているんです。
"苦しいのが嫌"という感覚がどこかにあるなら、それはあなたがすでに"自分を幸せにしたいから"のはずですよ^^
2025年06月06日
"頑張る"ってキラキラしていて、とてもカッコよくて素敵なことですよね。 ですが頑張る方法を間違えてしまうと、時に痛みや苦しみになってしまうことがあるので、自分の為にもう少し緩めてみませんか? 続きはブログでお話していますので必要な時にお読みください^^
2025年06月04日
不安に飲み込まれそうになる時だって、あなたは決して悪くはありません。 ほんの少し、思考の向く先が心地よくないものだから…1番最初に、不安な自分をぎゅうって抱きしめてあげましょうね? 解決はその自己愛の中から生まれたりするんですよ^^
2025年05月31日
今日も1日、お疲れ様です。 忙しくて疲れきっていたり、本当は向き合わなければいけない気がしているけれど向き合えない時には、一旦深呼吸をしてみましょう? 自分でどうにかしようと力み過ぎなくても、あなたは安全で安心できる方法が、きっとあるはずですよ^^
2025年05月29日
自分にとって大切なことや大切な人がいて、自分の思いが100%届かなくて悲しかったり、本当に辛い気持ちを味わってしまった時には、どうか求めた自分を責めたりしないで…。すぐに手放すことができないのは悪いことではなくて、それだけ悲しかったからです。1番最初に自分を愛してあげてませんか?
2025年05月24日
実は夢や願いが叶わない理由の1つには、"重たさと力み"という原因があったりします。 そんな時はゆるむこと、ふわふわの心でいることこそが、あなたを幸せに連れていってくれるんですよ^^ そんな「ふわっと願いを叶える方法」をブログに書かせていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
2025年05月21日