四段目からあふれた愛は五段目のグラスを満たします。五段目のグラスは自分とは直接の関係はありませんが、社会全体に生きる人々です。五段目からあふれた愛は六段目のグラスを満たします。そこまでいくと地球上の生きとし生ける存在達や、宇宙全体へと広がっていきます。
2019年05月07日
自分からあふれた愛は二段目のグラスを満たします。二段目は家族や身近な人です。そこからあふれた愛は三段目のグラスを満たします。三段目は友人や同じ共同体に属する仲間たちです。そこからあふれた愛は四段目のグラスを満たします。四段目は顧客や取引先の人々です。
2019年05月07日
グラスは何段も積み上げられているのですが、一番上のグラスひとつに注ぐだけで、実に綺麗に下のグラスにシャンパンが行き渡るんですね。実は、愛のエネルギーにも同じことが言えるのです。一番上のグラスは「自分」です。自分という空のグラスに溢れるほどの愛を注ぎ込みます。
2019年05月07日
「シャンパンタワーの法則」…皆さんはご存じでしょうか?シャンパンタワーはパーティとか、ドラマのホストクラブのシーンなどでよく見かけますね。シャンパングラスをピラミッド状に積み上げて、一番上のグラスにシャンパンを注ぐアレです。ちなみに私はまだ生で見たことはありません(笑)
2019年05月07日
今日からお仕事を再開されている方も多いと思います。GW明けは一番テンションが上がらない時期。気分が乗らない時は無理をしないで、自然と調子が上向きになるまで待ってみましょうね。何度もつぶやきますが、自分に鞭を打たないで。この世でたった一人の「私」を愛おしんでいきましょう^^
2019年05月07日
普段の生活の中で自分の「好き」を深堀りしてみましょう。「好きでもないけど嫌いでもない」もしくは「好きじゃない」が増えてくると、人は生きる喜びを感じられなくなってしまいます。自分に幸せを与えてあげるつもりで「好き」という感覚をたくさん増やしていきましょう。
2019年05月06日
皆が「いい」と言っているものでも、なんとなく自分にはピンとこない。生きているとそのように感じる機会がたくさんあると思います。ぜひ、ぜひ、その違和感を大切にしてくださいね^^それはあなただけの方位磁針です。わんこが「ここ掘れワンワン」と教えてくれているのです。
2019年05月05日
さて、ここまで長々と自分軸と他人軸についてつぶやいてきましたが、自分軸で生きるためにもっとも大事なこととはいったい何でしょうか…。これには様々な意見がありますが、私が一番しっくりくるのは「自分自身の感覚に逆らわない」。これに尽きると思います。
2019年05月05日
毎日全国的に穏やかな天気が続いていますね。皆さま楽しい連休をお過ごしでしょうか?私も毎日、景色の良いところにぷらぷらと出歩いていますがどこに行ってもすごい人でビックリしています。お父さんたちの笑顔が素敵ですね~^^本日も24時まで、お電話お待ちしております!
2019年05月04日
内なる「私」の声を押しつぶさないで、耳を傾けてあげてください。どんなに「普通」からはみ出していても、どんなにダメダメな状態でも、いつも自分自身の味方でいてあげてください。自分を責めて鞭打たないこと。これが自分軸で生きる大前提になります。
2019年05月03日
自分軸を生きることは、天から授けられた自分の「個性」を尊重して大切にすることです。ぜひ皆さんも、他人はどうあれ自分自身に対してもっと興味を持ってあげてくださいね。「私」は何が好きなのか、「私」はどうしたいのか、「私」の願いはなんなのか…。
2019年05月03日
令和初日ですね!あけましておめでとうございます(*´▽`*)新しい時代が、皆さまにとって愛と光と希望に満ちたものとなりますよう心からお祈り申し上げております。今後も全力で鑑定にあたってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
2019年05月01日
この「普通」という平均値を皆が守ることによってつつがない日常が維持されているので、「普通」という概念は決して悪いものではないのですが、無理に普通になろう、合わせようとすると本来それぞれが持っている「個性」を無視する形になってしまいます。
2019年04月29日
意外でしょうが、自分軸の人と他人軸の人の間でケンカが勃発する時、他人軸の人からの「責める言葉」がきっかけになることが多いのです。普通は違うでしょう、そんなのは普通じゃない、普通はこうすべきなんじゃないの。あなたは自分のことばかりで人のことを全然考えていない…等々。
2019年04月28日
自分の感性に正直に生きている自分軸の人に、世間はよく「わがまま」「変わり者」などのレッテルを貼りたがります。自分軸に目覚めた人には強いパワーが宿り、平均値には収まらず常識を壊してしまうからでしょう。しかし自分軸の人が壊すのは常識であって、決して人間関係ではありません。
2019年04月28日
では「自分軸」で生きるということはどういう状態なのでしょうか?…「他人軸」との違いを表すなら、それは「自分の感性を主軸にして生きているかどうか」のひと言に尽きます。他人軸と自分軸の人が出会うと、決まって他人軸の人が振り回されます。自分軸の人がわがままなのではありませんよ(笑)
2019年04月28日
他人軸で生きてきた親に育てられた子どもは、自分の感性に自信が持てなくなります。自分自身の感覚よりも親の価値観や世間の平均値が正しいと考え、それに心から追従できないことに罪悪感や劣等感を抱いてしまうのですね。本当は、私たち人間は一人ひとり感じ方が違っていて当たり前なのですが…。
2019年04月28日
自分の身を守るため、他人に対して「こんなふうに動いてもらわないと困る」と考え、中には相手が自由に生きようとするとショックを受けて怒り出す人もいます。これは親子関係でもよく見られる他人軸の構造です。子供の学歴、就職先、結婚相手。それによって自分の価値が決まると思っているのです。
2019年04月27日
自分の人生の決定権を他人の手にゆだねてしまっているため、生きていても不安と不満がいっぱいです。ゆだねた相手が自分の思い通りに動いてくれるかどうかが、いつも気になって仕方ありません。その結果、生きていく気力が情熱が次第に失われていってしまいます。他人軸の人生はとても辛いのです。
2019年04月26日
ところで「自分軸」「他人軸」とは、どんな状態を言うのでしょう?他人軸とは「他者の言動に人生を振り回されている状態」を指します。「人から見た自分がどう思わているのか」が気になってしまって、自分自身の思いやコンデションに目を向けられないという大きな特徴があります。
2019年04月26日