no script

悟先生のつぶやき

悟先生写真
タロット マルセイユタロット 周易 算命学
222円/分
自分では裏側や本性を素直に出して相手と穏やかに話せているつもりでも、実は自分あるいは相手がどこかで我慢をしていることがあります。そんな苦労はするべきではありません。自分自身にウソをつき続けていれば必ずどこかで爆発します。その点に注意しながらお互いの本音を見せ合う努力をしましょう。

2015年02月03日

人間には裏と表があります。隠しておきたい本性もあります。相性が良い相手と言うのは、そういった人に見せたくない裏側や本性が良い形で出せる相手のことです。同じような問題が生じても、相手によってケンカになったりおだやかに話せたりするのはそのためです。理屈抜きで試してみれば納得できます。

2015年02月03日

ほとんどの男性はホッとできる人をパートナーにしたいと思っています。パートナーとも張り合いたい人はよほどの物好きです。負けず嫌いや白黒はっきりさせたがる女性は気をつけましょう。家事の分担を正論で押し付けてはいけません。あなたには競争しなくても良い唯一の相手になってもらいたいのです。

2015年02月02日

若い時の恋愛や遊びの恋愛は、お互いに刺激的な相手の方が満足度が高いのが普通です。時には議論を戦わせたり仕事を競い合うこともあるでしょう。しかし人間はそんな張り合いを続けていると疲れてしまうものです。長続きする恋愛や結婚に結びつく恋愛は、お互いに安息を得られる相手としかできません。

2015年02月02日

自分を光らせる技術は外見に対するものだけでは不十分です。食べ物は器で食わせろと言いますが、どんなにきれいな器にきれいに盛り付けられていても、肝心の味がおいしくなければ台無しです。かといって、おいしければ粗末な器で良いと言う訳でもありません。その人の持ち味は外見と中身の足し算です。

2015年02月01日

ものの価値を決めるのはその扱い方によります。だから女性が女性であることをどう扱うかでその女性の価値が決まります。それなりに丁寧に繊細に大事に自分を扱えば、男性はその女性をその価値で見て、惹きつけられます。その取り扱い方は技術です。原石のままでは光らなくても技術で光り始めるのです。

2015年02月01日

「今は可能性がない」と思ったら一歩引くのがコツです。彼を本当に好きなら、彼の気持ちを尊重しなければなりません。あきらめずに一定の距離を置いて待っていましょう。ご縁があればチャンスは必ず来ます。その時は新たな気持ちでアプローチします。もちろん相手からアプローチされることもあります。

2015年01月31日

片思いの時は恋のピンポンダッシュがお勧めと言います。軽い気持ちで押してみましょう。ただし反応が悪かったらすぐに引くこと、押し続けると逆効果です。引く時は相手に分かりやすいように引いて、きれいな引き際を印象付けましょう。「今」タイミングが悪いだけです。またのチャンスを待ちましょう。

2015年01月31日

外見に関係なく異性から好かれる人は、狭くて深い付き合いをする傾向があります。それは自分の内面を知ってもらう努力をすると同時に、相手の内面にも目を向けているということです。人の本当の魅力は外見では分かりません。恋愛上手な人は、外見より内面を魅力的に見せる方法を身につけているのです。

2015年01月30日

いくら外見を磨いても、異性と浅く広く付き合う人は恋愛下手となってしまいます。それは遊びの恋愛しかできないということです。そんな遊びに飽きたり疲れたりしていざ真剣な恋愛をしたくなっても自分の恋愛パターンはそんなに簡単には変えられません。まずは深いコミュニケーションを心がけましょう。

2015年01月30日

付き合い始めるとお互いの違いが分かってきて、それでも好きなら歩み寄ろうとします。それは愛を育てることに他なりません。その過程でお互いの共通点を構築することで親密感が増すのです。だからしばらくしたら、お互いが自然体の時の共通点を意識しましょう。ただし無理に合わせていると嫌われます。

2015年01月29日

人は他人のどこに魅力を感じるのでしょう。実は最初と付き合い始めてからではそれが異なるのです。まず最初は自分と異なる性格や考え方などに興味を持ちます。知らないものを知りたいという好奇心がわいてきて相手に惹かれるのです。だからお付き合いのきっかけは相手との相違点をアピールしましょう。

2015年01月29日

女性の優先順位も男性と似ていますが、女性の場合は結婚すると自然に家庭第一になります。だから男性が結婚後も家庭第一になってくれないと、それが理解できずに怒ることになります。しかし男性は怒られるとますます他のものを優先したくなります。急がずに、少しずつ家庭第一になってもらいましょう。

2015年01月28日

人によって人生の優先順位は異なります。男女を問わず、仕事、友人、または趣味を優先順位第一位としている人が多いようです。中には自分が第一という自己中心的な人もいます。あるいは実家が第一という人もいます。男性の場合、恋愛中は相手が第一でも結婚後は元に戻ってしまう人がほとんどでしょう。

2015年01月28日

好きになると相性が悪い相手でも相性が良いと勝手に思い込んでしまいます。しかしその気で付き合ってみると必ず問題が生じて悩むことになります。逆に乗り気がないまま付き合ってから、相性の良さに気付いて好きになることもあります。ある意味、恋愛はお互いの相性を知るために過ごすお試し期間です。

2015年01月27日

好きな仕事が自分に合っていると幸せですが、どんなに好きな仕事でも自分に合っていなければそれは悲劇です。同じように、嫌いでも合っている仕事というものもありますが、それはそれでやはり一種の悲劇でしょう。男女の仲も同じことで、好きでも相性の悪い相手と、相性が良いのに嫌いな相手がいます。

2015年01月27日

付き合っている相手が家庭に対して見せる顔はどうやって知ったら良いのでしょう。気軽に一緒に住むわけにはいかないし、相手の家族を見ても参考程度です。相手が配偶者にどんな人を望んでいるのか、本音を聞いてみましょう。相手が建前でなく本当に望む人物像が、最終的に相手があなたに見せる顔です。

2015年01月26日

一般的な人は社会に対して見せる顔と家庭で見せる顔が異なります。だから付き合っている時にあなたに見せる顔はよそ行き用の顔と思って間違いありません。しかし一緒に住みはじめると、家庭で見せる顔しか見せなくなります。二つの顔の差が少ない人は良いのですが、極端に違う人の場合はとまどいます。

2015年01月26日

親切な人の中には「自分が大切=自己中心」的な人が含まれているので、異性からの好意も注意して見極めましょう。それが「自分とあなたの二人を大切に思っての好意」か、「自分の都合の良い異性になって欲しいためだけの好意」なのかということです。中には後者なのに自分で気付いていない人もいます。

2015年01月25日

他人から親切でやさしいと思われている人をみてみましょう。性善説に立てば、自分も大切にしてもらいたいために人を親切に扱う人です。しかし性悪説に立てば、自分の意志が通るまでは他人に親切でやさしいふりをしていますが、用が無くなればわがままな本性を出す人です。後者は根っからの自己中です。

2015年01月25日