愛されようと思ったら幸せになることです。「ただし愛を押し付けたり自分を安売りしない方法で」という条件がつきます。愛の押し売りや安売りをしているうちは、誰も愛してくれません。自分一人でも幸せならば、無理に愛を求めたり押し付けないので結果的に愛されます。愛に振り回されてはいけません。
2015年03月05日
お金を貯めようと思ったら幸せになることです。「ただしお金を追い求めたり使わない方法で」という条件がつきます。お金で幸せになれると思っているうちはお金は貯まりません。お金がなくても幸せになれれば、無駄にお金を追い求めたり使わないのでお金が貯まります。お金に振り回されてはいけません。
2015年03月05日
自分の潮目は相手に告げれば済みますが、相手が変化しようとしている時にこちらがうまく適合できないと最悪の場合は置き去りにされます。しかし無理に合わせようとして自分自身を見失ってしまうのは最悪です。それを避けるためには、普段から相手を良く観察して早目に変化に気付かなければなりません。
2015年03月04日
だれでも長い人生の間に、すべてが変わる潮目が訪れます。それは別世界への移住のようなものです。潮目を同時に迎えるカップルはまれです。どちらか一方だけが潮目を迎えて変身すると、相手は頭で理解しても現実についていけず混乱します。二人の仲に大きな変化が訪れる時だという自覚を持ちましょう。
2015年03月04日
誰でも過去を持っています。新しい出会いがあると、お互いに過去があることを忘れて目の前のことだけ見て振り回されます。自分の過去を上手に処理できていない人ほど、相手の過去もちゃんと見ないで都合の良いように解釈しています。過去を経験として正しく見られないカップルに正しい未来はきません。
2015年03月03日
相手に気を遣い続けていると、本当の自分の気持ちが分からなくなります。そんな時は原点に戻るために、一人で自然に触れてみましょう。自然は海や山や公園や神社やお寺にあります。一本の街路樹にも道端の雑草にもお花屋さんの店先の一輪の花の中にもあります。自然の過去と未来にはうそがありません。
2015年03月03日
集団での立ち位置は練習で済みますがお付き合いは真剣勝負です。間合いを詰める前にお互いの心がどんな種類のものなのかを十分に吟味しておきましょう。詰める場合も一気に詰めると理性に欠けたものになり、情熱だけで終わってしまいます。常に情熱と理性のバランスを意識しておかなければなりません。
2015年03月02日
武術の達人は間合いが得意だと言われます。間合いとは相手との適切な距離感を意味します。勝つためには周囲の状況を判断して常に優位な位置を確保し続けなければなりません。人間関係は勝ち負けではありませんが、集団の中での立ち位置には気を配りましょう。正しい間合いは正しい相手を引き寄せます。
2015年03月02日
機能不全家庭で育った人も自立するのに苦労します。特に親子で共依存になっている場合はなおさらです。しかしそれを正しく自覚して脱却できれば健全な家庭を作ることができるようになります。過去の傷は未来を切り開く糧としましょう。専門家の力を借りてでも、とにかく前進することを目指しましょう。
2015年03月01日
男性は女性より自立しやすいように思われますが、責任感のある男性ほど家庭を気にして自立できずに婚期を逃しています。女性にとってはもどかしく、マザコンではないかと勘繰りたくなります。しかしそれは責任感があるという証拠であり、自分が家庭を持ったら良い夫になるという点を評価してください。
2015年03月01日
自分自身が親にコントロールされてきた人ほど相手をコントロールしようとするようです。もし相手を動かしたくなった場合は、自分自身の子供時代を思い出してみましょう。そして相手がどんな子供時代を過ごしたのかを探ってみましょう。そこからお互いの落し所というか妥協点が見つかるかもしれません。
2015年02月28日
とかく相手を自分の思い通りに動かしたくなるのが人の常です。そして思い通りにならないと腹が立ちます。しかし相手の立場になってみるとたまったものではありません。相手が口うるさい親に育てられた人ならあなたのコントロールを嫌うでしょうし、自由な親に育てられた人なら窮屈だと感じるでしょう。
2015年02月28日
相手の姿を自分の都合の良いように考えないことです。相手があなたに合わせているとしたら、本当の姿を見ない限り心を許してはいけません。表面だけを信じてしまうと、真実を知った時に簡単に修正ができなくなります。相手に悪意がなくてもオレオレ詐欺の被害者と同じトリックにはまってしまうのです。
2015年02月27日
付き合っている相手が現在あなたに見せている生活感覚や価値観は、作られたものである可能性があります。それは良く思われようとして無理しているかもしれないということです。だから良い関係を長く続けたいと思うなら、早い時期に相手の「本当の」生活感覚や価値観を正しく知っておく必要があります。
2015年02月27日
素直さのない女性は本当の愛を見つけるのに苦労します。しかしその素直さとは、自分自身の心に対する素直さのことです。特に男性から迫られて好きになるパターンには気をつけましょう。男性は愛情という姿をしていても中身がそうでない場合があるからです。愛されているから愛するというのは危険です。
2015年02月26日
義務でやることは身に付きませんが、好きなことは楽しみながら身に付きます。教科書が頭に入らないのにマンガの方は簡単に入ってくるようなものです。人を好きになるのも同じことで、愛さなければなければならないといっても愛せません。理由がなくても好きという気持ちは、どんな条件よりも大事です。
2015年02月26日
お付き合いの終わり方にはいろいろな形がありますが、相手の心変わりで別れた場合はいつまでも追いかけるのはお勧めできません。なぜならそれは悪い因縁をわざわざもらいに行くことだからです。きっぱり別れた方が良いのはそのためです。自分の悪い因縁を全部持って行ってくれたことを感謝しましょう。
2015年02月25日
お付き合いするということは、お互いに背負っている因縁をぶつけ合うということです。因縁には良いものも悪いものもあります。良いご縁の場合はお互いの悪い因縁を消化して共に歩んでいけます。悪いご縁の場合は良い因縁をつぶし合う関係となり、最後には悪い因縁の押し付け合いで終わってしまいます。
2015年02月25日
停滞した人間関係から抜け出すためには行動範囲を広げるしかありません。待っていても状況は解決しないと思ったら早めに行動に出ましょう。広げる場所は仕事の場、あるいはプライベートの場です。仕事の場における人脈が固定している人は、趣味の世界などでプライベートな人脈を広げるのがお勧めです。
2015年02月24日
未来が見えないのになんとなく付き合っていて別れられない理由はさまざまです。次の人を見つけるのが面倒臭いから、あるいは次を見つける自信がないから、または情に流されているから、といったところでしょうか。しかしそれでは時間ばかり経って何も結論が出せません。未来は自分で切り開きましょう。
2015年02月24日