no script

悟先生のつぶやき

悟先生写真
タロット マルセイユタロット 周易 算命学
222円/分
つらいことは長く続けられません。嫌々やらなければならないものはなおさらです。しかし同じことでも楽しければ続けられます。このように自分の心の立ち位置次第で物事の評価は大きく変わります。つらくてもやらなければならないことがあったら、パズルやゲームを攻略するつもりで見直してみましょう。

2015年11月30日

どんな悩みも目の前の壁のようなものです。しかし壁ばかり見つめていても、悩みはなくならず解決に結び付きません。解決するためには本当に壁の向こう側に行かなければなりませんか?壁を壊すことや乗り越えることだけを考えずに、壁から目を外して周りを見渡した時、解決策が見つかるかもしれません。

2015年11月29日

つまるところ、恋愛は結果オーライです。少しくらいのミスや行き違いは当たり前だと考えましょう。よほど重大なことを除き、細かいところばかりを気にしていると大きな流れを見逃してしまいます。ケンカは二人の価値観をすり合わせるチャンスです。平均して右肩上がりならいつかは良い結果になります。

2015年11月28日

好きになった人の考え方や家族など、いわゆる根っ子の部分を知るまでには時間がかかります。その行程が恋愛の楽しさの大部分を占めます。そこには常に新しい発見があるからです。しかし同級生など相手の根っ子がすでに分かっているのも良いものです。余計な詮索や心配、冒険や賭けとは無縁だからです。

2015年11月27日

恋愛で成功に続く道はひとつしかありません。近道はないと思った方が時間を無駄にしないですみます。早く相手の心に自分の心を届けたかったら、変な小細工は邪魔にしかなりません。特にあまり親しくない相手には、いくら変化球を投げても見逃されます。恋愛は相手も打ち返しやすい直球勝負が王道です。

2015年11月26日

「かまってくれないから寂しい」という人もいれば「かまわれすぎてうっとおしい」という人もいます。それは空腹に苦しむ人と、満腹なのにもっと食べなければいけない人の状態に似ています。どちらも相手を原因としている限り解決できません。自分の人生は自分で決めるという考え方に変えてみましょう。

2015年11月25日

女性が完全に男性に寄りかかろうとしても、実は男性はそんな強さは持っていません。所詮は女性に包み込まれるのが男性という存在です。しかし男性はメンツで生きていますから、女性に全面降伏するまでには時間がかかります。寄りかかるふりをしながら、それを待つ忍耐力を持つ女性が最後に勝利します。

2015年11月24日

最近は表面上だけ感情的な男性も増えてきましたが、やはり根本的には理屈で結論を出そうとするのが男性です。逆に表面上は理論派の女性も増えていますが、やはり根本的には感情で結論を出そうとするのが女性です。女性の感情は理屈を優しく包み込む強さを持っています。だから男性は女性に惹かれます。

2015年11月23日

女性が頭ではダメだと分かっているのにどうしてもやめられない恋愛をする時は、せめていざとなったらすぐに逃げられるようにしておきましょう。身を守るためには、決してトコトンまでのめり込まないことです。おいしいところだけをつまみ食いして、飽きたらすぐ逃るくらいのしたたかさを持ちましょう。

2015年11月22日

今の恋愛が結婚に結びつくかどうかのチェック項目です。お互いに自然体でいられるか?相手の家族とも家族の気安さを感じられるか?喧嘩の後も心を結べるか?一緒に子供を育てる気になれるか?支えられるだけではなく、支えることができるか?そしてそのすべては一緒のお墓に入れるか?で総括できます。

2015年11月21日

人に備わっているパワーには差があります。強い方が引っ張るので、ある程度は差があった方が良いのです。しかし男性が強過ぎれば女性が疲労し、女性が強過ぎれば男性は怖がります。特に後者は女性が男性に寄りかかるとつぶれてしまいます。強い女性はパワーをセーブする方法を身につけておきましょう。

2015年11月20日

ご縁のない相手をいくら追い求めても、時間ばかりが過ぎ去ってゆきます。たとえ無理してご縁を結べたとしても、それは悲劇の始まりに過ぎません。手遅れにならないうちに、ご縁のある人を探しましょう。現状を変えるはじめての一歩は誰でも怖いものです。しかし慣れてしまえば楽しく歩き続けられます。

2015年11月19日

男性にあなたの気持ちが重いと言われたとします。長く付き合っていた相手に真剣な顔で言われた場合は、二人の温度差についてよく考える必要があります。しかし駆け引きで言われたとしたら、それは軽く遊ぶ相手だと思っていたのに当てが外れたという意味です。その気がないならとっとと見限りましょう。

2015年11月18日

何かに一生懸命になっている女性はとても魅力的に見えます。集中している人が輝いて見えるのは当然かもしれませんが、特に女性の一生懸命な姿は、つい応援したくなる感情を男性に抱かせます。ただしそれがオタク的またはミーハー的だったり、これ見よがしのものだったら逆に引いてしまうのも事実です。

2015年11月17日

相手にイラっとしてすぐに態度に出すと、二人の関係性を壊します。怒りの内容を分析してみれば、そこに新しい発見があるかもしれません。それはただの競争意識かもしれないし、自分を認めて欲しいだけなのかもしれません。だとしたら、怒りは一晩おいて良い結果が出るような言動に加工してみましょう。

2015年11月16日

自分を不機嫌にしているのは心です。たとえばデート中のカップルを見ても心が穏やかならばほほえましく感じるし、心が荒れていれば腹立たしく感じます。日々にストレスを感じていたら我慢は敵です。原因を直視して心の荒れを治さないと、世の中すべてを敵に回してしまいます。地獄も天国も心次第です。

2015年11月15日

不幸にして男女の仲で修羅場になった時に、勝ち負けをはっきりつけようとすると、後々まで悪い影響を引きずります。たとえば負の感情は、不誠実な相手を追い詰めて完膚なきまでに叩き潰すことを渇望しますが、それは本当の勝利ではありません。本当の勝利は相手に感謝して許すことでしか得られません。

2015年11月14日

運命は潮目が来てもすぐに変わりません。上下左右にぶれます。自分でコントロールできるくらいの波なら良いのですが、手に余るような大きな波にイニシアチブを取られて感情を乱してしまうとやっかいです。波の振幅は大きいほど時間が掛かりますが、次第に小さくなり収束します。落ちつくまで我慢です。

2015年11月13日

人生上の苦しみや痛みなんか、まったくなければ良いと思いますが、なかったらそれはそれで問題です。なぜなら、苦しみや痛みがあるからこそ学ぶことができるのです。何も学ぶことのない人生は意味がありません。とは言え、ものには限度があります。苦しすぎたり痛すぎたら倒れる前に逃げ出しましょう。

2015年11月12日

人は先が見えないとつい考え込んでしまいます。考える方法は二種類です。一つ目は物事を深く追及して解決法を見つける、言わば内向きの思考方法です。もう一つは視野をできるだけ大きく広げ、今まで気が付かなかった点を探す外向きの思考方法です。仕事や恋愛で行き詰った時は後者の方が良いようです。

2015年11月11日