no script

悟先生のつぶやき

悟先生写真
タロット マルセイユタロット 周易 算命学
222円/分
寂しさや人恋しさから始まる恋愛はイミテーションゴールドです。見かけ上の好意や優しさに流されやすいからです。メッキはいつか剥がれ落ちます。その時の寂しさは一人の時の寂しさの比ではありません。だからそんな恋愛にはまると、さらなるイミテーションゴールドを求めるスパイラルにおちいります。

2016年10月17日

やらなければいけないことに囲まれていると感じても、それが本当に自分がやらなければいけないことか見直してみましょう。実は人とやらなければいけないことだったり、相手を信じて流れにまかせても良いと気づくはずです。今本当にやらなければならないことだけやりましょう。焦ると目標を見失います。

2016年10月16日

新しい恋が始まって軌道に乗り出すと、前の恋にも変化が生じると言います。新しい相手とうまくいきそうな雰囲気になるのと前後して、偶然とばかりは言えない確率で前の相手から連絡がくる例が多いということです。どうやら過去のご縁というやつは、あなたが去るのを感知して追いかけるてくるようです。

2016年10月15日

うまくいかなかったカップルを見ていると、男性ばかりが心変わりするわけではなさそうです。女性も時間とともに違和感を抱いてしまう場合が数多くあるのです。好きになったらずっと好きでいるとは限らないのは女性も同じです。だから自分の気持ちを良く観察しておかないと面倒なことになり苦労します。

2016年10月14日

人の持つ悩みの多くは「隠したい自分」と「理想の自分」との差から生じる自己矛盾が原因です。恋愛においても、隠したい自分と理想の自分の差が障害となり、素直になれなかったり、逆に無理し過ぎて自己崩壊する例が多いようです。解消法は、理想の自分を演ずるのをやめるか、自分を隠さないことです。

2016年10月13日

なんて無駄な恋愛あるいは結婚だったんだ、と思ったとしたら、それはとてつもない不幸のように感じます。でもどんなに無駄と思った恋愛あるいは結婚でも魂の学びにはなっているはずです。だから死ぬ時までそんなマイナスの感情を持ち続ける必要はありません。それは身をもって体験した貴重な財産です。

2016年10月12日

義理と人情という言葉は相反するものとして使われます。義理を立てれば人情がおろそかになり、人情に流されれば義理が立たないという具合です。それは会社の仕事と恋愛や家庭の関係に似ています。しかし両者とも健康が基本であることを忘れては成り立ちません。危険ならどちらからも逃げて良いのです。

2016年10月11日

結果を想定しないで恋愛に突入するのは、手ぶらで戦場へ行くようなものです。用意周到な人だけが結婚という成果を手に入れることができます。準備も心構えもなしに恋愛という戦場に行けば、失敗の可能性が大きくなるのは当然のことと言わなければなりません。結果は恋愛直前の段階から決まっています。

2016年10月10日

失敗してしまった恋愛の後悔はいっぱいしましょう。後悔と反省の中から次の恋愛の成功の種が見つかります。でもその後悔は次に進むためだということを忘れないように。いつまでも引きずっていると何のために後ろを振り返っているのか分からなくなってしまいます。過去より未来へロックオンしましょう。

2016年10月09日

信頼できるパートナーという存在は、常に向き合っているものとは限りません。各々がなすべきことをする時は、背中合わせになっているのが理想的な姿です。自分が正面のことに集中していても、背中で自分を支えるパートナーの存在を感じることができれば、どんな困難なことにでも立ち向かえるはずです。

2016年10月08日

事の大小にかかわらず、問題が起きた時はパートナーの存在がありがたいものです。いない場合は友人の存在が大きくなります。あるいは親族の存在も心強いかもしれません。つまり誰であれ、自分一人ですべてを背負い込むのは辛いということです。自分を過信せず、人に頼る社会性を維持しておきましょう。

2016年10月07日

一般常識的な価値観で考えていると、いつの間にか人と競争している自分に気が付きます。それは受験を皮切りに、経済活動を通じて競争するように教育されているからです。でも自分が本当にやりたいことに価値を置いて生きていこうとすると、つまらない荷物から解放されます。本当の恋愛はそれからです。

2016年10月06日

自立した人と孤独な人は同義語ではありません。前者は一人でも生きていける力と他人を頼る余裕を持っている人なのです。それはお互いに助け合う社会性であり、良い意味での相互依存です。自立は恋愛においてもっとも大切な要素です。お互いに自立していない恋愛は、依存のための依存になりかねません。

2016年10月05日

結果を重視して、そこに至るまでの少々の矛盾には気が回らない人がいます。いわば結果第一主義です。逆に結果にこだわるあまりに、そこに至る過程ばかり重視する人がいます。それは過程第一主義です。どちらも不完全ですが、両者は仕事や恋愛におけるパートナーとしては理想的な組み合わせになります。

2016年10月04日

どちらか一方だけが得をするような人間関係は不自然です。長続きする人間関係は必ず相互に利益をもたらすものです。だから男女間で見返りを求めない愛は短期間で終わってしまいます。愛したから愛されるとは限りません。しかし愛されるから愛せるのです。その恋愛が相互関係にならなければ要注意です。

2016年10月03日

親との距離がうまく取れていない人は異性との距離もうまく取れていません。たとえば親と近過ぎたら、相手にも同じような近さ、つまりサービスを要求します。逆に親と遠過ぎると、甘えられなかった分を相手に押し付けたり、あるいはどうせダメだと相手との関係に疑い深くなって自分から壊したりします。

2016年10月02日

どんなにつつましく暮らしていても満足度の高い人は幸せです。ささいなことも大きな喜びに変えて長く楽しむことができるからです。どんなに贅沢に暮らしていても満足度の低い人は不幸です。大きなことでも喜びは小さく、すぐに忘れてしまうからです。前者は愛され続けますが、後者は愛想をつかれます。

2016年10月01日

人生が節目を過ぎたのに過去に囚われ続けていると次のステージに進めません。バトンを渡すべき新しい自分が走り出せないのです。過去から視線をはずさないということは、過去の自分がバトンを握りしめて離さないということです。そのままでは前進できないままいつか転びます。運気の波に乗りましょう。

2016年09月30日

質の良い眠りが取れない人は質の良い恋愛ができにくいと言われています。ぐっすり眠れば脳も身体も十分に休息でき、おしゃれもやる気も前向きな考え方も持ちやすくなりますが、逆に眠りが浅い人は持続力に欠け、感情の起伏が激しくなり恋愛に悪影響を及ぼします。もちろん出会いも波乱気味になります。

2016年09月29日

運命の人は完璧な宝石の形であなたの目の前に現れるわけではありません。原石の形で現れます。だから原石を見つけたら根気よく磨かなければいつまで経っても原石のままです。それはただの石と同じです。つまり相手はあなたと付き合うことによって宝石になるのですが、あなたも相手にとっては原石です。

2016年09月28日