no script

悟先生のつぶやき

悟先生写真
タロット マルセイユタロット 周易 算命学
222円/分
パートナーとぶつかった時は真剣に対処しないと後悔します。変にごまかしたりナァナァで済ませてしまうと同じようなことが繰り返されます。ただしぶつかるのはどちらが正しいかという戦いではありません。二人の問題を調整するつもりでぶつかることができれば、それは二人にとっての前進力となります。

2017年07月25日

男女の仲は目的がないと迷走します。二人共通のしっかりした目的を持っていないと良い関係は続きません。どんなに良い相性のカップルでもお互いの目的が異なればやはり迷走してしまいます。もちろん夫婦でも結婚を目的としない恋愛でも同じことです。成り行きまかせにしておけば破綻するのは当然です。

2017年07月24日

現状への不満や将来への不安から逃げるための恋愛はうまくいきません。現実逃避の恋愛感情は普段の5割増しです。冷静に考えればそれほど好きでなくても、すがるような気持ちによって相手が理想的に思えてしまうのは人間の弱さです。不安材料をなくしてから再考しましょう。ご縁があればつながります。

2017年07月23日

あなたにとっては相手の愛情が少し物足りないと感じられても、相手はあなたの愛情が少し重いと感じているかもしれません。それほど愛情の在り方は人によって異なります。自分の愛情が基準と考えるとうまくいかないのはそのためです。相手の愛情の度合いを見極めればほど良い関係が構築できるはずです。

2017年07月22日

愛は育てなければいつか壊れます。一番おちいりやすいのは、二人の関係性に慣れ過ぎてまったく気配りしくなったり、日々の忙しさにかまけて相手との距離感をおろそかにしてしまうパターンです。愛の育て方は人それぞれですが、だれにでもできる簡単は方法はお互いに感謝の言葉をかけ合うことでしょう。

2017年07月21日

楽観的な人は簡単に悲観的になりません。同様に悲観的な人もなかなか楽観的になれませんが、何かのきっかけで変わることがあります。そもそも悲観的な人は満点主義の傾向があります。つまりとことんまで突き詰めなければ納得できない性格のせいで悲観的だったのですから、楽観的な人生も追求できます。

2017年07月20日

料理や仕事は急いでやらなければならないものもあれば、ゆっくりやらなければいけないものもあります。恋愛も同じことです。急ぐのは焦っていたりライバルが多い時などですが、勘違いが多いようです。ゆっくりやるのは相手が良くわからない時などですが、考え過ぎてうまくいかない場合が多いようです。

2017年07月19日

悪意からではなく、人の人生を批判したり干渉してくる人がいます。当人は良いと思っているので取り扱いに苦労します。他人なら距離を置くことができますが、上司や親などだとやっかいです。対処法は強い自己確立しかありませんが、人生をコントロールされそうだったら緊急避難も考慮しておきましょう。

2017年07月18日

最初から自信満々の人はいません。いたとしたら鼻持ちならない人です。自信は人に見つけてもらうものではありません。自分で見つけましょう。見つけ方の一番簡単な方法は、どんな小さなことでも良いので自分の得意技を作ることです。料理でも書類整理でも気遣いでも明るい笑顔でもなんでも良いのです。

2017年07月17日

好きという気持ちは我慢すればするほど辛くなります。その結果、妄想して悩んだり相手を実物以上に美化してしまいます。いずれにしても良いことはひとつもありません。その人と親しくなりたかったから理由は何でも良いのでそばにいる時間を増やしましょう。理由の見つけ方のうまい人ほど恋愛上手です。

2017年07月16日

身勝手な人は自分の都合の悪いことを棚に上げて平気で近寄ってきます。そして深い関係になってもそのままにしておいていつまでも結論を出そうとしません。それは優柔不断ではなくずるさです。あなたをいつまでも都合が良い相手としてキープしたいだけの確信犯です。すっぱりと別れられれば良い方です。

2017年07月15日

どんなきれい事を言っていても行動で自分を軽く扱う相手と付き合っていると心がすり減り、自分はその程度の価値しかないのだと自信をなくします。だから心底自分を大切にしてくれる人と付き合うべきです。少なくとも自分の幸せのためなら相手を利用しても構わないと思うような人はやめておきましょう。

2017年07月14日

魅力のある人というのはその人らしさに満ち溢れている人とも言えます。その人らしさとは誰かの真似ではなく、その人に合ったおしゃれかもしれません。あるいは独特の話し方かもしれません。そんな分かりやすいものではなく、気遣い上手や料理上手もその人らしさの現われです。あなたらしさは何ですか?

2017年07月13日

我慢は美徳と思っていませんか?たしかに我慢して良い結果を得られることもありますが、度を過ぎた我慢は自分を壊します。そうなる前に我慢をやめましょう。それには周囲を気にせず好きなようにふるまっても良いし、我慢したくないことがあったら自分の感情を相手にうまく伝えるという方法もあります。

2017年07月12日

やる気になっているのは良いことですが、そんな時ほど周囲の人を巻き込んでいる可能性があるので気を付けましょう。やる気は自然に攻撃的になるからです。特に自分のペースはつかめますが、人のペースに合わせられずイライラします。仕事も恋愛も相手があってのことです。ペース配分を心がけましょう。

2017年07月11日

その人の心根がまっすぐかどうか見極めないうちは簡単に付き合わない方が無難です。まっすぐなら安心して信じることができるし、どんな困難でも一緒に乗り越えていけます。心根がまっすぐかどうかは外見からは絶対に分かりません。かえって楽しくて優しい人の方が心がねじ曲がっている場合があります。

2017年07月10日

自分勝手な人ほど自分勝手な人に引っかかって怒っているようです。最初は相手が自分と似た考え方をしているのでそれが良い相性だと感じてしまうのでしょう。第三者から見ているとお互いさまでいい勝負にしか見えません。相手が自分勝手だと思ったら自分も勝手ではないかと反省してみる必要があります。

2017年07月09日

大人と子供の大きな差は損得で動くか感情で動くかです。また男女で言うと、一般的には男性が損得で動きやすいのに対して、女性は感情で動きやすいとされています。しかし最近では女性の社会進出が増えた結果、女性も損得を冷静に判断するようになっています。逆に感情で動く男性も増えているようです。

2017年07月08日

恋愛が長続きしないのは、二人の関係が虚構の世界にとどまっていて現実の世界に移行されないのが原因です。それは腹を割って話し合ったり、一緒に厳しい現実に立ち向かうことなく、虚構の世界で束の間の夢を楽しむだけの関係です。相手がそんなバーチャル恋愛で満足しているのかどうか確かめましょう。

2017年07月07日

悩みがたくさんあったら因数分解してみましょう。まとめて解決しようとしても人は一度にひとつのことしかできません。ひとつひとつ優先順位にしたがって片づけるように意識してみましょう。どんな悩みもひとつだけなら解決策を見つけやすいものです。すぐに見つからなければ後回しにすれば良いのです。

2017年07月06日