お金が欲しい人は目先のお金を追ってしまいがちですが、そんな人ほどお金持ちになることはできません。お金が欲しければ、お金が入る仕組みを工夫しなければなりません。お金は後からついてきます。同じように、愛を直接求める人は愛されるのが難しく、愛される努力をする人には愛がついてくるのです。
2014年05月04日
恋をいじくり回すと壊してしまいます。心配で心に余裕がなくなり、干渉し過ぎて嫌われてしまうのです。逆に恋から目を離すと育てることができません。緊張感がなくなり、飽きられたり他に心変わりされてしまうからです。恋を育てるほどよい距離感は、落とし所を二人が手探りで見つけるしかないのです。
2014年05月03日
自分が好きになった人以外には目もくれない、というのはもったいと思いませんか?それは、好意を寄せてくれる人には見向きもしないということです。好意を寄せられても困る相手はいますが、少なくとも生理的に受け入れられない人でなければ、自分に受け入れる余地があるか一考する価値は十分あります。
2014年05月02日
何か問題が生じた時、その問題とすぐ冷静に向き合うことができる人は信頼できます。たとえ解決できなくても、まじめに向き合うことができるかどうかでその人の人間力が判断できます。どんなに良い人でも、問題から逃げたり人のせいにしたり、あるいはキレて手を出すような人は恋愛対象として論外です。
2014年05月01日
ミステリアスな方がもてると思っていませんか?そんなことはありません。そもそも人間はミステリアスな存在なのですから無理に意識せず、まず人として好かれることを目指しましょう。表情が豊かで喜怒哀楽がはっきりしていて笑顔が素敵で、何を考えているのか分かりやすい人は無条件で人に好かれます。
2014年04月30日
結婚は人対人の一生にわたるお付き合いです。「この人と墓場まで一生を共に過ごすのだ」と思えない相手と結婚したり、自尊心や自己満足のために結婚すると必ず不満が出て失敗します。くれぐれも相手もあなたに不満な点を持っていることを忘れないようにしましょう。お互い様の部分もあるという事です。
2014年04月29日
恋愛における気の遣い方には二種類あります。二人の関係を壊さないように気を遣うものと、二人の未来を築き上げるために気を遣うものです。前者の気の遣い方はお付き合いを長く続けることはできますが、二人の関係を進展させることはできません。後者の気の遣い方をしない恋愛はいつか必ず終わります。
2014年04月28日
幸せな生活を過ごすためには善良さだけでは不十分です。時には逆境に対する「したたかさ」や「あざとさ」も必要です。現実的に生きる強さを持っていない人は、最終的に心を病んでしまいます。お互いに「善良さ+強さ」を持ち、それを認め合い、さらに相手の不足分をフォローできるカップルが理想です。
2014年04月27日
カップルの相性の良し悪しは感謝の態度で分かります。相手のためにしてあげたことをお互いに素直に喜べるカップルは相性が良いのです。逆に喜んでくれない場合は相性が悪いのです。相手に好意を示せるか?その好意を素直に受け取れるか?そして感謝を表すことができるか?単純ですが奥の深い問題です。
2014年04月26日
自分の不健全さに気付いていない男女は、間違いなく不健全な恋愛にとらわれます。そして不健全な恋愛は、お互いを不幸にする結果を招きます。健全さを心がければ、形は世間の常識に合っていなくても健全な恋愛となります。健全な恋愛とは、たとえ別れてもお互いに不幸になることがないような恋愛です。
2014年04月25日
緊張感や警戒心はそのまま相手に伝わるのに好意は伝わりにくいものです。女性から好意を示すのもリスキーです。そこで前段階として、相手の公私両面に興味を持って失礼がないように質問し続けましょう。少しずつあなたが心を開いていることを分かってもらうのです。それが最も自然な好意の伝え方です。
2014年04月24日
第一印象で運命を感じ合う出会いもありますが、一般的には人の顔や体型は一瞬のイメージに過ぎません。第二印象は身だしなみで、その人の雰囲気として記憶に残ります。第三印象は話し方で、知性や品性が判断されます。第四印象は人に対する気配りで、その人に好意を持つかどうかの最終基準となります。
2014年04月23日
男性は表面では強がっていますが中身は弱いのです。妻や彼女など、味方と思っていた人からの攻撃にはまったく手も足も出ません。だから追い詰められると切れるのです。妻や彼女が「あとはまかせて!」としっかり支えてくれるからこそ力強く生きられるのです。男性は弱い、という認識を持ってください。
2014年04月22日
運命は通常ゆっくり変わるものですが、中にはびっくりするほど急に変わることもあります。出合って1年以内に別れたと思ったらすぐに別の人と出会ったりする時は大きな力が働いているのです。その場合は、占い師が反対しない限り、悩んだり逆らったりせずに流れに身をゆだねた方が良い結果になります。
2014年04月21日
自分の欲求を満たすためだけに女性を利用しようと近付いてくる男性がいます。相手が自分勝手な本質を隠していないかどうかは、少なくとも半年位時間を掛けて観察しないと判断できません。最低でも100日は必要です。不幸にして見抜けなかった場合でも、過ちを認め、情に流されないようにしましょう。
2014年04月20日
好かれたいからといって自分を出さずに常に猫をかぶっていると、結局はうまくいかなくなります。本来の自分の姿で振舞えない相手とは、所詮それまでの間柄でしかないと言うことです。自分の自然な姿が嫌われるならそれまでの縁だ、と思い切って接した方が、無理なく関係を長続きさせることができます。
2014年04月19日
ほとんどの女性はマザコン男とのお付き合いや結婚は難しいと言います。同様に親の影響が大き過ぎる女性とは付き合いたくないと思う男性も数多くいます。父親と比較されたり、母親と一卵性母娘のようでは男性も逃げ出したくなります。親離れ子離れができていない人はまずそれを認識して解決しましょう。
2014年04月18日
うまくいかなくなったカップルは、女性が「昔はこうだったのに」という不満を抱き、男性が「彼女はいつもこうだから」という愚痴をこぼすことが多いようです。人の価値観は日々変化していきますから、時々はお互いの考え方を確認し合っておかないと、いつのまにか人生観が大きく隔たってしまうのです
2014年04月17日
優しい女性ほど愛の奴隷になりやすいので注意が必要です。相手のためと思って自己を犠牲にするのは素晴らしいことですが、自分の全存在を賭けてはいけません。時と場合によりますが多くの場合女性の自己犠牲は男性をダメにします。本当の優しさには冷静なバランス感覚が必要とされるのはそのためです。
2014年04月16日
お付き合いが続くと絵の具を混ぜたようにお互いが変化します。一見変わらないように見える色も少しは変わっているものです。付き合う以上はお互いに変わるのを恐れてはいけません。油絵の具と水彩絵の具は最初から混ざりませんが、同じ絵の具の種類なのに片方しか変わらないのは不自然な付き合いです。
2014年04月15日